dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年生です。入試では英語を捨てて来たほど英語が出来ません。中学の内容もまともに理解していません。現在は提出物、単語テスト、辺りをまあまあこなしているせいか、テストの点が2割程でも首の皮一枚繋がっています。英語表現の授業が、今年から先生が変わり、とても厳しくなりました。毎回ワークを進める授業なのですが、順に生徒に答えさせていくものです。ほとんどの生徒は予習してきて答えられるのですが、予習をしてない生徒でも、その場で考えて近い答えは答えられています。自分はそこで毎回引っかかって怒られてしまいます。何とかして答えようと思い、答えを探したり、翻訳アプリを使ったりなどして適当な答えを揃えて行くようになりましたが、限界です。全く身になっていないのも分かりますし、時間も無駄です。ですが、自力では全く分からないのです。ネットで質問しようにも、根本から理解出来ていないので何が分からないのかも分かりません。登校するのが苦痛です。疲れました。よく中学の内容から学び直すべき。と言った内容も見かけますが。限られた時間でそれが適切なのか、どうするべきか、何をすればいいのかも分かりません。助けて下さい。

A 回答 (9件)

大学行きますか?理系だと4年生からは読む本も論文もすべて英文です。

    • good
    • 0

いろいろやるより 中1の教科書から 始めるのが


かえって近道です。

中3までが基本になります。

高校で習う分野は いくつかありますが,
70%は中学の発展になっています。


2か月で 中3まで 仕上げましょう。

理解できれば 自然に 高校英語も理解できますよ。

また,単語は毎日書いて覚えましょう。
    • good
    • 1

No. 4の補足



> 中学の英語なんていうのは、理解するものではなく記憶するものです。
 これは至言ですね。

あなたは多分単語の知識はそこそこあるけれども、基本的な英文の構造がわかっていないので応用が利かないのだろうと思います。

中学一年の時の教科書に記載されているような基本的な英文とその意味を丸暗記すれば、次の段階に進めます。暗唱したり書いたり、CDなどの音源を何度も聴いたりすれば、それほど苦労しなくても憶えられますね。

とにかく最低でも中三程度の英語力がないと、進学するにせよ就職するにせよ、なにかと不利になります。
    • good
    • 0

ご質問からの想像ですが、入試で英語を捨てたものの他科目での成績によって、そこそこの高校に進学したのではと想像します。


結果としては、他の科目はともかくとして英語だけは不相応な水準の授業となっているということでしょう。

やはり中学の内容からやり直したほうが良いのではと思います。
中学での他の科目がそこそこだったということは、決して地頭(基礎学習能力)が低いということはないと思うので、
中学の英語も一から学びなおせばすぐに覚えられると思います。
※中学の英語なんていうのは、理解するものではなく記憶するものです。理解ではなくあくまでも記憶なので、時間をかければ誰でも覚えられます。
本気で取り組めば半年くらいで公立高校の英語の試験で80%以上くらいまでは解けるようになるのではと思います。
※とりあえず中学英語の文法と単語(変化を含む)をやり直せばよいでしょう。
    • good
    • 0

その先生の授業のやり方は間違っていますね


授業のやり方を変えてもらう方がいいですよ
基礎が分からない子に答えに近いヒントも与えず無理に回答を言わせるのはその生徒にとって何の意味もありません。
英語の授業がある日は緊張と苦痛を与えてるだです。(シャイな子なら間違えても笑って済ますことができるけど大人しめの子からすればシーンっとなってほんとに苦痛です、、、)

私自身、ローマ字すら書けず
英語なんてまったくできません。

私の高校ではレベルに合わせて分けて授業を行っていました
自分と近いレベルの人が集まるので
出来ないことが恥ずかしいとか
発表がめちゃくちゃ緊張するというのがあまりありませんでした!
むしろ答えに近いヒントばかりくれるので
発表の数も増え中学校の頃より成績はあがりました。

話しやすい先生にその先生の授業のやり方
について相談してみるといいですよ
中学校の内容から学び直すべきと言われますが
かなりの努力と時間が必要になります。
中学校の頃塾に通っていた私ですが
基礎が出来てないと言われ基礎を教えられてましたがどうしても苦手なのか全くもって覚えきれてませんし今現在も英語はできません。

日数が足りれば大丈夫なので、
英語のある日はたまに休むのもありですが
単位を落とすとかなり面倒なので気をつけてください。
先生や学校のやり方によって単位の取戻し方は違ってくると思いますが
私の高校は再試85点以上、課題60~80枚1週間後に提出でかなり面倒でした。
    • good
    • 0

英語以外の科目の成績はどうなのですか?


全部ダメだと、スポーツとか芸能界などを目指す方がよろしいでしょう。
ただし、ご質問を読んでみますとまともな文章が書ける方のようですので、やり方次第では成績アップが可能と思われます。
    • good
    • 0

じゃあ受験は諦めましょう

    • good
    • 0

その英語表現の先生を味方に付けるか賄賂で黙らせるか、堕落させて転勤させることですな。

もしくは闇に、・・・
    • good
    • 0

英語圏に住みましょう。

日本では通用しません。諦めてください。好きにならない限り、何をやっても無理です。

私が烙印を押してあげます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!