
大学の頃から付き合いのある友人がいます。
私は誰かに何かを贈るのが好きで、誕生日プレゼントも会うタイミングがあれば渡すし、全然都合合わなかったり遠方にいる人ならネット経由で送れるギフトカードを贈ったりもしています。
喜んでくれたら嬉しいですし勿論好みに合いそうなものを贈りますが、笑顔が見たいというよりどちらかというと選んでいる時間が楽しくて自分の趣味のようなものです。
私の誕生日でお返しのプレゼントをくれる人もいます。
純粋に嬉しいしありがたいのですが、プレゼントがあまりにしょぼい友人がいます…。
大体、バラ売りのお菓子を一つのケースが多いです。
あとはお土産ついでの小学生が選びそうなキャラものの靴下やハンカチなど…。
私もお返しを期待して打算的にプレゼント贈っているわけじゃないですしお返しがあるだけありがたいのですが、こうもしょぼいなら無理して用意しなくていいよ!と思ってしまいます。
他の友人は少なくとも私が贈ったものと同等くらいのものを返してくれるので余計残念さが際立つのですが、せっかく贈ってくれるのにこんなこと思うなんて心が狭いでしょうか?
お返しは期待してない、といいつつも毎度こうだと向こうから見たら私はどうでもいいのかなと思ってしまって、今年は贈るべきか悩んでいます。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
貴方が送りものが好きなように、そういうのが嫌いな人もいますからね。
私自身がそうなんですけど、欲しいものは自分で吟味して買うし、要らないものを送られても困るし、お返ししても同じことが言えるしで苦手です。
実際にもらうと、お金もモノは大切にしなきゃいけないと思っているので、使わずにポイできないし、その困ったものをもらったがばっかりに、お返しをするモノを考えて、返す時までチェックして覚えておいて買いに行かなきゃいけないなんてどんな罰ゲーム?ってな感じで、お話のお友達のやってることが分からないではないです。
たぶん、これなら捨てるのも罪悪感感じないでしょ?とか、食べて終わり、もう返さないでねってことだと思います。
人をモノやお金で量りたくない、態度を変えたくない(=それは友達と違う)と考えている人からすると、いわれのない贈り物は雑念にしかなりませんし。
>心が狭いでしょうか?
正直そういう自分からすると、好きであげておいてお返しで人を判断するってどういうこと??と思います。

No.10
- 回答日時:
心が狭いというか…。
そういうことは一切度外視して、贈りたいから贈る、その気がないなら贈らないという自分のポリシーが大切かと。
あなたの考えを突き詰めていくと、贈り物が義務化、社交辞令化していってしまうのです。
また、「このプレゼントはいくらくらいだろう?これに見合うお返しをしなきゃ」という脅迫観念が生じてしまいます。
わかりにくいかもしれませんが、プレゼントは贈った側も心が豊かになり、贈った時点でお返しは受取っているんですよ。
それがわからないと、プレゼントというのはすごく寂しい文化になってしまうのですね。
No.9
- 回答日時:
贈らない方がいいですね。
相手の育ちもあります。
私は男友達がプレゼントあげる習慣がないと聞いて
びっくりしたことがあります。
それでも、私があげたもの以上のものを贈ってくれます。
あなたの友人は、育ちにけちが備わっている。
そして、内心面倒と思っている可能性もありますよね?
貰ったものは返さない
そういう習慣の人とはいずれ抉れますから
プレゼントは避けたほうが無難です。
No.7
- 回答日時:
>心が狭いでしょうか?
はい。自分の事だけしか見ていませんね。
それはこれから見て取れます。
>お返しは期待してない、といいつつも毎度こうだと向こうから見たら私はどうでもいいのかなと思ってしまって
「自分の趣味」を押し付けて、相手に何かを期待するというのが奇異です。
あなたのことを「どうでもいい」という前に、果たしてあなたは相手の事をきちんと思いやっているのでしょうか?
>こうもしょぼいなら無理して用意しなくていいよ!と思ってしまいます。
そうじゃなくて、あなたが送らなければもとよりそのような温度差は発生しないものではないでしょうか?
あなた自身がその状況を頼まれもしないのに作り出しているのです。
それを相手にどうにかして、、というのはお門違いに思います。
No.5
- 回答日時:
そもそも贈り物は、受け取る側のことを考えて送るものですが、現代では送る側の満足感を充たすだけのものになりつつあります。
これだけでは意図的なものかセンス的なものか、ちょっとわからないですね。
一度、メルセデスの新車を送ってみて、どのようなお返しがあるか確認してみてはいかがでしょうか。そうすれば、何かしらの答えが出るのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
こういうことに正解はありません。
心が狭いかどうかの問題でもありません。
このようなことを書くと、単なる愚痴と受け取られますし、「それならプレゼントやめれば」とか「友達関係やめれば」になります。
「お好きなように」としか言えないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 恋人へのクリスマスプレゼントについて。 4 2022/12/04 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 誕プレは貰えると思うべきでしょうか? 2 2022/08/21 01:51
- 友達・仲間 友達が誕生日プレゼントを返してくれません。 私は大学4年生の女です。私には大学で知り合い、相談もよく 11 2022/04/13 23:56
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になる女性へのプレゼント 5 2023/08/17 00:16
- 心理学 贈与する側の人間心理 1 2022/05/17 17:42
- 友達・仲間 友人とのお金や贈り物に関する価値観の差に悩んでいます。 ※長文です、すみません。 友人N(社会人歴7 3 2023/05/01 17:42
- 誕生日・記念日・お祝い 誕生日プレゼントについて 親しい友人に誕生日プレゼントを贈りたいです。 35歳(男性)、整体師さんを 4 2022/04/02 01:44
- 誕生日・記念日・お祝い 整体師さんへの誕生日プレゼント 親しい友人に誕生日プレゼントを贈りたいです。 35歳(男性)、整体師 1 2022/04/02 16:53
- 父親・母親 父が変か。私が変か。ご意見ください。 8 2022/05/29 15:49
- カップル・彼氏・彼女 付き合って9ヶ月、彼氏のことが本当に好きなのか不安です。 彼は人柄も良くて誠実でとても素敵な人です。 4 2023/02/08 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友達からの誕生日プレゼントがショックでした... 長文ですが読んで頂けると、嬉しいです。 私は高校生
その他(悩み相談・人生相談)
-
友達からの誕プレの金額差にモヤモヤ
友達・仲間
-
女友達からの誕プレお返しが酷いと感じてしまった。長文失礼します。
誕生日・記念日・お祝い
-
-
4
内祝い、、、ガッカリ。
結婚式・披露宴
-
5
結婚祝いや出産祝い等をあげたらお返しは半返しが常識ですか?
その他(結婚)
-
6
土産物をもらうけど、こちらには何もくれない人
知人・隣人
-
7
人に何かをもらったら必ずお返ししますか? それはなぜでしょうか? 職場で何かと贈り物やお土産を買って
会社・職場
-
8
ほとんど毎回奢ってくれる彼氏をお持ちの女性に質問です。 一応形だけでも「いつも悪いわ。今回は私が…」
カップル・彼氏・彼女
-
9
プレゼントのお礼を言わない人ってどう思いますか?
友達・仲間
-
10
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食事代、出してもらったけどお...
-
契約書等の複写
-
人に何かをもらったら必ずお返...
-
お返しのプレゼントがしょぼい友人
-
土産物をもらうけど、こちらに...
-
職場の人からタケノコを1つ、『...
-
ホワイトデーお返しなし。 バレ...
-
お祝い事で親友とのケンカしま...
-
二冊以上ある本の正式な書き方...
-
入学祝いのお返し、なにが喜ば...
-
イエローハットで働いている者...
-
仕事で飴をもらってお返しはど...
-
毎日のように食べ物をお裾分け...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
ATMで振込をした場合、振込明細...
-
運転免許証の写しとはたたのコ...
-
任意継続の場合の保険証は?
-
高校卒業したばかりの18歳です...
-
面接で免許証コピーされました...
-
手形や小切手のみみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホワイトデーお返しなし。 バレ...
-
食事代、出してもらったけどお...
-
お返しのプレゼントがしょぼい友人
-
土産物をもらうけど、こちらに...
-
人に何かをもらったら必ずお返...
-
今お菓子外しが問題になってい...
-
契約書等の複写
-
二冊以上ある本の正式な書き方...
-
お返しをしないからお菓子外し...
-
誕プレを冗談でねだった人から...
-
部下の女性へのホワイトデーの...
-
仕事で飴をもらってお返しはど...
-
職場の女性からバレンタインデ...
-
近所の人から手料理を貰ったら...
-
私は非常式なんでしょうか?友...
-
餞別のお返しは必要ですか? 主...
-
お見舞い袋にお金が入ってなか...
-
プレゼントをもらった男性への...
-
入学祝いのお返し、なにが喜ば...
-
毎日のように食べ物をお裾分け...
おすすめ情報