dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と関わるって大事なのでしょうか?
誰かと仲良くすることってそんなに大事なのでしょうか?
一人でいることはそんなにダメなのでしょうか?
こんな多様性の世の中なんだから誰とも交友関係持たなくたっていいじゃないか、人といて楽しいって思えないんだから、人といても心を開けないんだから、人といて疲れるけなんだから、人といる必要性ないじゃないかと感じてしまいます。
こんな自分はどうしたら生きやすくなるのでしょうか?

人と関わるのが極端に嫌いで、他人に興味を持つことが出来なくて、こんな自分の気持ちを分かってくれる人を探していました。

A 回答 (136件中21~30件)

>誰かと仲良くすることってそんなに大事なのでしょうか?



人間はもともと「森にすんでる猿の群れ」なので、
アスファルト道路のわきにはいまだに木を植えたり、
庭にも植物を植えたがります。

その「猿の群れ」でもたぶん、仲間があることがうっとうしいなと思いつつも
がまんしている猿がいると思います。まれに群れから離れて、「離れ猿」という
孤独な状態になる猿もいるようです。

人間も動物の一種で遠い祖先は猿みたいなものなので、
お互いにつながりあって社会を形成してるので、
「人とかかわることは大事だよ」というのだと思います。

しかし、「おれはそんなのは嫌だ」というのも自由だと思います。
働けるうちは、税金を納める必要はあると思います。
    • good
    • 1

人と関わるやつは寂しいからや。

俺だって寂しくなるし、むしろあんたは1人で堂々と生きてける自信あんなら、あんたの生きたいように好きに生きてみろよ。ただし忠告だけどな、他人に迷惑だけはかけんなよ。
    • good
    • 1

自分の思う通りに生きればいいととおもいます。


嫌いなら無理しなくていい、自分の好きなことをしているほうが人生幸せだと思う。いつか人と関わりたくなったら関わればいい、そんだけだと思います。
    • good
    • 3

それは知らないの

    • good
    • 1

別に上辺だけでいいんだよ


今はリモートワークの時代
人と関わり面と向かって話
コロナに感染したら元も子もない
    • good
    • 1

ほんとに人と関わりたくないって思っている人ならこんなところで質問しないと思います。

あなたと気が合う人が周りにいなかっただけだと思いますよ。
一緒にいて楽しいと思えない人とは仲良くする必要はありません。
しかし、世の中いろんな人がいますのであなたが一緒にいて楽しいと思える人がどこかにいると思います。
そんな人に出会えたら仲良くしてあげてください。
一人でいるのも悪いことではありませんが人といたほうが楽しい時もありますよ。
    • good
    • 6

自分にとって有害無益の人間などは関わっても害にしかならないのでかかわらないほうがいい、このサイトに一日中いるようなひきこもり、ヤフコメや知恵袋、ヤフオクあたりにいる人間も関わっても何一つ利点ない、社会にでて定職があり安定した収入、納税している人(日本の総人口の2割弱ぐらいだろうか)ならかかわっても得ることはけっこあるけど、それ以外なんて相手にするだけ時間と労力の無駄でしかないでしょう。

逆に利点があるなら教え方ほしいぐらいだし。
    • good
    • 9

いいんじゃないでしょうか。


長生きできず、孤独死必至ですがwww

それはさておき、人と関わるのが極端に嫌いで興味を持てないのに、自分の気持ちは分かって欲しいって..
矛盾してるし、随分自己中な印象です。
    • good
    • 3

私も人と上手くコミュニケーションがとれません。

たくさんの人と関わるのは本当に嫌でした。
でも角ばった石が水の流れによって丸く滑らかになるように、人と関わることによってよりよい方向へ進んでいくのは確かです。
自分に何かを与えくれる人
自分を分かってくれる人の存在のありがたさを感じています。
もちろん一人で過ごすことも時には大事だと思います。
    • good
    • 2

逆質問で申し訳ないですが、あなたはこの先一生誰からも相手にされなくても


平気ですか?人といると疲れるということは、誰からも見向きもされない、コンビニなどの店にもいかず、デリバリーなどを頼んでも「玄関に置いといて」とだけ
告げてまったくコミュニケーションをとらず。
そんな生活を望んでいますか?
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!