アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10歳と6歳息子います。ゲームやスマホYouTubeが好きな2人です。時間は決めてさせてはいます。下の子について悩んでいます。何でも後から?と言います。ご飯は?お風呂は?ハミガキは?息子は後からと言います。最初は少し待ってから食べるよとかしなさいと段々強くいうようにしています。息子に対して感情的になりすぎてしまうことがあり自分自身が怖いです。躾や虐待とかありますが、子供にどう伝えていくか?本人に感情的にならずに少ない気持ちで関わってあげれるのか悩んでいます。

A 回答 (2件)

こうしなさい、ああしなさい、これはダメ、あれはいい


きっと良い子に育つでしょう
しかし主体性は育ちません、自立はしません
日頃から、「こうしなさい」ではなく
「貴方はどうすれば良いと思う?」と
考えさせる教育が必要なのです
親にとやかく言われて行動するのではなく
自分で考えて行動する教育が必要なのです

教育は自立のための環境作りであり
使命の自覚を促すための、魂の触発であり
人格の価値を創造する、最高の芸術です
美しい盆栽を育てるのではなく、
大自然のなかで大地に深く根を張り、
天に伸びる、堂々たる大樹を育てる事です
その意味から
何でも言う事を聞く良い子ではなく
環境を把握し、自ら答えが出せる、賢い子でなくてはなりません

子供が自らが考えて、ゲームをやめる
子供が自ら考えて、生活習慣を身に着ける
自発性、主体性、能動性、独自性、そして自立を促す教育が絶対に必要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。自分で考えて行動する素晴らしい言葉を頂きました。是非子育てに役立たせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/17 12:31

ときにはゲームやスマホを取り上げる、強い姿勢も必要かもしれません。

でないと、幼少期時代に依存症になってしまうと、それが人生のデフォルトになってしまう恐れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。私は子供になるだけ出来ることはしてあげるという姿勢でした。ですが、実際何でもしてしまうとほとんどができなくなります。出来ることは自分でする、挑戦してみて見守りときには怒ってみる。そのときはよくいうこと聞くんですね。子育てについて試してみてみようかなと思います。

お礼日時:2020/09/17 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!