
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
指定校推薦に合格されたら、他を受験する意味もなく、他校には進学しない約束で推薦をもらっています。
そこはご理解されていますよね。
指定校推薦もらっている方は、共通テストの出願については学校側とも相談する必要があります。学校でまとめて申請するはずなので、その時に理由を聞かれると思います。
No.4
- 回答日時:
>共通テストでは国公立だけでなく私立にも出願できます。
それはわかってますが、総じて難易度が高いです。また、共通テストを必要としない一般入試のほうが難易度が低く、一般的だということです。
No.2
- 回答日時:
「べき」というのが引っかかりますね。
「べき」というわけではないことは確かです。
指定校推薦というからには国公立ではありませんよね?
私立であれば、一般論として、共通テストは必須ではありません。
だとすれば、共通テストを受ける目的はなんですか。
仮に、指定校推薦で不合格になったとして、そこから国立受験に向けてスタートで、それで勝算があるなら受ける価値はあるでしょう。「べき」というほどではありませんけど。
今年に関しては、コロナの問題もあり、受ける必要のない人は受けないというのが、世のため人のためのような気もします。
共通テストでは国公立だけでなく私立にも出願できます。
コロナの影響は、逆なんです。むしろ一般の人はできるだけ受けることを推奨されています。一般試験が中止になる可能性があるので…
指定校がダメになり、一般が中止になるリスクを考慮して受けておくべきかどうか、という質問でした。分かりづらくてごめんなさい
No.1
- 回答日時:
悩みの種の問題です。
「まだ確定していないから出しておくべきだ」という考えと、「もう決まったのだから出す必要はない」という考えと二つあることは事実です。2万円近いお金もかかります。そこで、こう考えるというのはどうでしょうか。「1月に模試を受ける」それは、一般受験者と推薦合格者である自分との学力差を見るための模試だという考え方です。つまり共通試験の合格ラインと自分の得点がどれだけ違うかを知ることで、入学時の心構えができる。という発想です。従って最後の受験が「共通試験」となり、共通試験の日まで受験勉強を続けるという気持ちになることです。そうすることで「指定校推薦の入学者の低学力問題」も少し解消します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
共通テストを受けようか悩んでいます。 指定校推薦で大学が決まりました。 ですが、自分の実力を確かめる
大学受験
-
【指定校推薦で校内選考合格後、不安の気持ちがおさまりません】 こんにちは、2022年度、指定校推薦で
大学受験
-
指定校推薦の校内選考通過後の期末テストについて教えていただきたいです。 指定校推薦で必要となる評定平
教育・学術・研究
-
4
指定校校内選考合格後
大学・短大
-
5
指定校推薦の校内選考を取ってからすべきこと
大学受験
-
6
指定校推薦合格後、勉強していません。
大学・短大
-
7
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
8
指定校推薦合格後に期末テストで赤点を取ると取り消しになりますか? 高校からは、指定校内定が取れた後に
大学受験
-
9
指定校推薦が通ってセンター試験を受けるとするとその結果は大学にいくと先生から聞いたのですが、本当です
大学受験
-
10
指定校推薦で大学を合格して共通テストを受けなければいけないです。合格した大学は共通テスト利用選抜で国
大学受験
-
11
大学の指定校推薦で高校での校内選考が受かってから、全然勉強していないのですが普通にやばいですよね。
大学受験
-
12
指定校推薦についての質問です。先生たちはできるだけ多くの人に推薦を取らせるために誰がどの大学の指定校
大学受験
-
13
指定校の後の定期試験について
大学・短大
-
14
受験が怖いです
大学受験
-
15
指定校推薦が学校内で決まった時期
大学・短大
-
16
指定校推薦が取り消されてしまった人
大学・短大
-
17
関大指定校推薦
大学・短大
-
18
指定校推薦について…教えてください(長いです)
大学・短大
-
19
指定校推薦について悩んでいます&教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
20
指定校推薦の校内選考について。 もし、誰もライバルがおらず、規定を満たしていても、模試の判定がEとい
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
指定校推薦についてです。 校内...
-
5
指定校推薦の試験科目について
-
6
同志社女子大学の看護学部に行...
-
7
高校生二年生です!関関同立の...
-
8
指定校推薦について詳しい方に...
-
9
指定校推薦などで使う、評定平...
-
10
指定校推薦は評定以外のことも...
-
11
指定校推薦について。 高1の評...
-
12
指定校推薦
-
13
指定校推薦を考えているのです...
-
14
文教大学って指定校推薦って無...
-
15
私は現在高3です。 指定校推薦...
-
16
大学の指定校推薦での面接で、3...
-
17
大学の指定校推薦について。 現...
-
18
同じ高校から、超難関大学の一...
-
19
千葉工業大学の指定校推薦
-
20
先日愛知工業大学の指定校推薦...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
指定校推薦の校内選考は通ったものの、まだ試験を受けていない
ほぼ確実に受かると言われている試験ではあるが、試験を受けていないからには落ちるリスクもないとは言いきれない
合否が出る前に共通テストの出願が締め切られるので、落ちることはないと思うが一応落ちた時の保険をかけておいた方が良いか、という質問でした
分かりづらくてごめんなさい