アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日常生活の簡単なことができません。
例えばドアを開けたら閉める。電気をつけたら消す。とか普通の人にとっては超当たり前。できて当然。できなきゃおかしいくらいのものです。
ただ、僕はそれができません。
何かそういう病気とか障害とかあるのでしょうか?

ちなみに、ADHDやアスペルガーのような重いものではない感じで、周りの人よりワンテンポ覚えるのが遅いと言った感じです。

A 回答 (6件)

なんら病気でもアスペルガーでもありません。


単なる個性です。

発達障害はそういうレベルではなく
社会生活が送れないほど重いものです。
    • good
    • 0

出来ない人は出来るように何度も練習しています


普通の人が出来て当然というのなら
10倍練習して出来るまでして下さい
だめだ
出来ないと投げ出しているだけです
昔は殴られて覚えました
怒られるだけで痛くもかゆくもないと甘えているのです
閉めないと半殺しの目に遭ったら二度と開けっぱなしはしません
そうして 人は物を覚えるのです
    • good
    • 0

> 超当たり前。

できて当然。できなきゃおかしいくらいのものです。
> ただ、僕はそれができません。

絡むような言い方で済みませんが、「僕はそれができません」という表現は、大変ポピュラーなものですが、 出来る・出来ない・不可能・難しいというような意味ではなくて、やり忘れてしまう・やる気にならない・後回しにしているうちにすっかり失念するという状況を表現することにも、多く使われます。

ドアを開けることも閉めることも、解錠することも施錠することも、点灯させることも消灯させることも、どれでも、簡単に「出来る」けれども、「し忘れる」ことが多いのでしょう。 
解錠し戸を開けないと入れないのであればそうするが、戸を閉じず施錠しなくても退出出来てしまうのでしないで済ませてしまうのでしょう。
たぶん、充分に明るければ電気もつけないのではないでしょうか。
外気温も室温も快適で空気も不快感を感じなければ、空調を作動させることも失念するのではないかと思います。

どのようなお住まいに住まわれているのか分かりませんが、通常の日本の住宅では、玄関で靴を脱いで屋内に入ります。靴のママで室内を歩くことはあまりしません。(ホテルならそれが普通でも、いわゆる住宅では靴を脱ぎます)
これって、身についた習慣だから、注意されなくても、自然に出来てしまいます。

たぶん、次のようなことはしっかり出来ているのではないでしょうか。
1)トイレに入るとき戸を開け、入ったら閉める。出るとき戸を開け出たら閉める
2)玄関のドアを開け屋内に入る。屋内に入ったらドアを閉める
3)掃除機を使ったあと、掃除機を所定の場所にしまう
一連の動作になっていると、習慣を身につけやすいし、し忘れることとはあまりないのでしょう。

ところで、入室と外出は一連の動作ではないので、入室時の動作、外出時の動作は別々になってしまいます。
さらに、室内灯の場合、昼間だと付けてないことが多いので、室外にでるときには必ずスイッチを操作する、入室するときにもスイッチ操作するという習慣を付けることはなく、暗い室内に入室するときだけスイッチ操作する、しかしその室内から退出するときまだ誰かいるような場合は自分が退出するときでもスイッチ操作しないというように、その時々の状況を判断して動作を決める必要があるので、(動作を習慣化してしまう)のには向かないのです。
ドア・扉の場合でも、誰かと行動を共にしている場合、自分が出たら戸を閉めるという単純な随伴動作ではなく、状況に応じて、自分が動作するか、他人に任せるか、そのままにするかを決める必要があります。

そうなると、「周囲の状況をチェックしながらすべきことをきちんとして、抜けが起きないように生きていく」というようにしないとならないことになります。

こういう場合の対策は、「一連にする動作」を、"スイッチ、扉、錠前などの動作"ではなく、"スイッチ、扉、錠前などの呼称意識”にするのです。 身体の動作を一連化するのではなく、動作確認の呼称を意識することを一連化するのです。

例えば、「右よし、左よし、前よし、後ろよし」という動作確認の呼称を意識すること、自動車運転を始める時に一連化するのです。 玄関や部屋を出るときに「電気よし、窓施錠よし、戸閉まりよし、施錠よし」という動作確認の呼称を意識することを一連化するのです。
外出時に、「服装よし、ハンカチ・ティッシュよし、財布・スマホよし、戸締まりよし、消灯・テレビよし」のように動作確認の呼称を意識することを一連化するのです。

そうすることで、かなりの程度、改善出来ると思います。
    • good
    • 0

なぜしないの?の前に、そもそも意識することができないのがADHDの特徴です。


やりたいことは忘れないしその事をしつこく何度も何度も考えてしまうが、逆にやりたくないこと、さして重要と思えないことはすっぽりと抜け落ちます。
例えるなら、入室した部屋が暗いから電気をつけるのに対し、退室した後の部屋の明るさなんてどうでも良いことです。

ADHDやアスペルガーは、その症状が極端に重たい人もいるし、日常生活が送れるくらいに軽い人もいます。

今は病院で診断されれば会社で理解もされやすいし、飲むか飲まないかは個人の選択ですが、症状を和らげたりできる治療薬が貰えます。
また、日常的な努力をするなら、スマホのロック画面や手などに、あなたが無意識でもすぐに見れる場所にメモしたり、
あなたが忘れていたときにしつこく何度も注意してくれる同僚、上司、友人、家族を作るか探すしかありません。
    • good
    • 0

長年、意識していて、張り紙など貼って注意していても電気忘れなどあるのであれば、病院に行ってみてはどうでしょうか? ワンテンポ覚えるのが遅いといった自覚があるならば尚更、病院で検査を受けることをオススメします。

    • good
    • 0

病気や障害ではなく、ただそそっかしいだけでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A