dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトでは辞める際に検便を貰うと同時に辞める事を伝えようと思ったのですが、ストレスで嘔吐をした際は間を開けるだけで検便入らないとの事で辞める事を伝えれませんでした。次にシフトが入っているのですがバイトの終わり頃に伝えても大丈夫でしょうか??

質問者からの補足コメント

  • バイトを辞める際に検便と同時には、誤字ってしまいました。正しくは(検便を貰うと同時に辞める事を伝えると)です!!すみません<(_ _)>

      補足日時:2020/09/24 13:03

A 回答 (5件)

検便、嘔吐、、って


なんのアルバイトでしょうか?

臨床試験とか??

しかも検便をもらうの?
誰の検便?

全然解らない。
    • good
    • 0

早いほうが良いけど、今すぐ(今日か明日など)に辞めるわけではないのなら、バイト終わりでも良いと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2020/09/24 13:19

メールでも電話でも、早めに伝えたほうが良いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

検便を貰うと思っていたので同時に辞める事を伝え用と思い電話したのですがなんの以上も無いと検便入らないとの事で辞めると言うのを忘れたままシフトを組んでしまいました…折り返しもあれですのでバイト終わり頃がいいのかな?と…

お礼日時:2020/09/24 13:15

「検便を貰う」とのことですが、あなたは雇用者ということですか?


それとも、あなたはアルバイトとして「検便を貰う」仕事をしているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません<(_ _)>最初の検便を貰うとはすね間違えて文章を書いております。私はバイトの者でで正しい文は(検便を貰うと同時に辞める事を伝えると)です!!申し訳ありませんm(_ _)m

お礼日時:2020/09/24 13:10

>バイトでは辞める際に検便を貰う


これはどういうことですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません<(_ _)>誤字ってしまいました。
正しくは(検便を貰う時と同時に辞める事を伝えようと)でした…申し訳ありませんm(_ _)m

お礼日時:2020/09/24 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!