dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの辞め方についてです。
近々バイトを辞めようと思っています。そのことの伝え方についてですが、自分の店はシフト提出はLINEで店長に送るのですが、その時に軽く今月で辞める旨を伝えて、次のバイトの時にもう一度直接話すというような形でも大丈夫でしょうか?
いきなり直接伝えると何か言われそうなので、、、

A 回答 (3件)

貴方が思ってる通りの内容で問題ありません。


シフト送信時に「〇月〇日をもち一身上の都合で退職いたします」と送り付けて置き、電話でも再度同じことを告げる。
LINEのデータは見てないよ...と言わせないためにも、消さずに!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
問題ないようで安心しました!
電話で同じ事を伝えるのもありですね〜。

お礼日時:2022/11/16 07:56

直接話す方がいいです。


大事な話をLINEですると、軽んじられたと感じる人がいる。

まずは相談という形で話す。
話を聞いてくれたというだけで、人は自分を大事にしてくれたと感じる。
ただし、希望の離職日を変える必要はないです。
何を言われても「次にやりたいことが決まっているので、無理なんです。すみません」だけでいい。

これは、良好な関係のまま綺麗に辞めたい場合。
こんなクソな店に二度と行けるか!口も聞きたくない!という場合は、好きなようにしていい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
では直接伝えるのは前提にLINEで伝える工程はいらないですかね?
お店にはやめても行くことは2度とないと思いますが、後味が悪いので良好な関係で終わらすことができるよう頑張ります!

お礼日時:2022/11/16 07:54

「いきなりで、すいませんが、一身上の都合で、辞めさせてください。

」で、いいと思います。が、次の就職先を、先に見つけましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんな感じで伝えさしてもらいます!

お礼日時:2022/11/16 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!