dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月からバイトを始めたのですが、自分に合わずバイトをやめようと思っています。出来れば今月中には辞めたいのですが、難しいようなら来月の頭くらいで辞めようと考えています。
ただ、店長とシフトが合わず、次の出勤も今月末なのでできれば早めに伝えたいのですが、店長が出勤していて、自分が休みの時にお店に出向いても大丈夫でしょうか?
また、その場合電話でアポをとったほうがいいでしょうか?それとも普通に表から入って「店長はいますか?」と聞いて大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いしたいです
(店長の連絡先が分からないので、お店に電話する形になると思います)

A 回答 (4件)

>自分が休みの時にお店に出向いても大丈夫でしょうか?



大丈夫か?って言うより、普通はそうするんじゃないの?


>電話でアポをとったほうがいいでしょうか?

アポを取る方が良いんじゃない?
店長にだって予定(段取り)があるんだから、その場に居るからと言って相手してる時間があるかなんてわからにでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電話して相談してみます。

お礼日時:2023/03/13 19:21

大丈夫ですが、時間が取れる時間帯を聞いた方が良いでしょう。



なので、開店時とか早めの時間帯に出向き
伝えて見るのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/03/13 19:20

シフトを気にしてたようですが、普段はどのように連絡を取ってたのでしょう?


電話であったなら電話を、SNSならそれで、あとは手紙を出して読んでもらうというのもできたのではないでしょうか?

今となっては既出の回答通りで宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ研修期間だったため、普段のシフト相談は正社員の人とお店でしていました。その時に伝えればよかったかなと思っています。

お礼日時:2023/03/13 19:19

>店長が出勤していて、自分が休みの時にお店に出向いても大丈夫でしょうか?



大丈夫です。早く伝えましょう。
次の人を募集するのは、大変ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早めに行って伝えようと思います。

お礼日時:2023/03/13 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!