dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを辞めることついての質問です。
高校1年の初バイトです。
スーパーレジをやっています。
人手不足の中、二人同時に辞めてしまうのは損害賠償が発生しますか?
しかも、長期契約期間内です。
迷惑が掛かるのは重々承知していますが、二人とも精神的に限界で本分の学業にも専念していきたいと考えているので、今すぐにでも辞めたいです。
1ヶ月前に辞めることを店長に告げて、今出ているシフト分はしっかり働きます。
ただ、なかなかレジのバイトの募集で新しい人が見つからないので、二人辞めたら店側に大きな損害が出てしまわないか心配です。

拙い文章で大変申し訳ないです。
回答よろしくお願いします

A 回答 (5件)

実際、やめられたから損害でた。

賠償を請求するぞ。と言う馬鹿はいません。安心してください。

辞める前の一ヶ月前には伝えましょう。
そこから経営者が人材集めをします。それは経営者が頑張ることです。
ですので最低限の礼儀としては辞める宣言した後に一ヶ月は頑張ること。

辞められると困る!ってのは経営者の都合なので気にしないで良いです。
まあ、申し訳ないと思うならシフトを減らして貰う事を希望してみてはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
損害賠償は発生しないと知り、とても安心しました。
次のシフトの時に辞めることを店長に伝えようと思うので、そこから1ヶ月はしっかりと働きたいと思います。

お礼日時:2017/12/02 19:43

とりあえず学業が優先、バイトバイトは2の次この事が学校の生徒指導の先生にバレると貴男は停学処分を喰らってしまいます学業を優先したいならバイトは12月一杯で止める!と言うことで決まり。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学業を優先します。
停学処分になってしまうと困るので、店長に出来れば12月一杯で辞めれるように伝えます。

お礼日時:2017/12/04 08:07

そもそもが、学生で勉強があるのは分かっているはず。


中途半端な気持ちでバイトをされるのは、店側も迷惑でしょう。
よく考えて行動を起こす事です。
申し訳ないと思うなら、忙しい12月・1月は頑張ってみてはどうでしょう。
そして、次回バイトをする時は、計画性を持って行いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとか学業と両立出来るだろうと短絡的に考えていたことを反省しています。もっとよく考えるべきでした。
年末年始は忙しくなるので、1月末頃まで頑張ろうと思います。

お礼日時:2017/12/02 20:28

損害賠償なんて発生しませんし、万が一店長がそんな話を持ち出したら、それは単なる脅しです。


とても真面目なバイトさんですね! お店のことを心配しているのですから。
早めに店長に事情を良く話して了解してもらう事です。
いきなり来月止めます! は良くありませんので止めましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
損害賠償は発生しないんですね。良かったです…(TT)安心しました。
次のシフト時に辞めることを店長に伝えようと思います。

お礼日時:2017/12/02 19:38

店側はあなたの人生の責任を取ってくれますか?


学業が優先!!辞めても大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそうです…(T_T)
学生のうちは学業に専念して、社会人になってからちゃんと働きたいと思います。

お礼日時:2017/12/02 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!