dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さなことにこだわっていて結局大事なものを失ってしまうというような、細事にこだわることを戒める感じの「ことわざ」があったと思うのですが、忘れてしまいました!結構有名なものだったような気がするのですが・・・。
思い当たるようなものがあれば教えて下さい。お願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

蟻の穴から堤防くずれ ??

    • good
    • 0

 こんにちは。



 やはり「木を見て森を見ず」ですかねー。

 意味としては「細部にばかり目を向け、一向に全体を見ようとせず、結果として悪い方向に向かうこと」です。

 私も気をつけなくちゃと思うことです。
 仕事場でも、仕事一直線の方がいると思いますが、色々な事に常に興味を持っていないと、年数を重ねるごとに、仕事の深みがなくなり、考え方も硬くなりがちですね。
 やはり、何事も一度、一歩ひいて見て、色々な観点から考えてみる事が大事だと自戒しています。でも、現実的には、時間的な余裕が無いと、なかなか難しいことではありますが。

この回答への補足

ありがとうございます。
状況としてはそういう状況なのですが、
そうしているとこうなっちゃうよ、
みたいなことわざだったと思います。

補足日時:2005/01/29 13:00
    • good
    • 1

角を矯めて牛を殺す



つめで拾って箕でこぼす

でしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。
雰囲気的に近づいていますが、
思い出したいのは違います。

こうえびでタイを釣るみたいな、
(これは意味が違いますが)
そんな庶民的な感じだったのですが・・・
あー思い出せない・・・。

補足日時:2005/01/29 12:54
    • good
    • 0

木を見て、森を見ず

この回答への補足

違います。うまくいえませんが何か悪い結果が出るものです。

補足日時:2005/01/29 12:48
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!