重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行政改革担当大臣の河野太郎の出身大学がジョージタウン大学ですが、日本の大学に当てはめると日本大学程度でしょうか?(難易度、偏差値)

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

総合で見れば世界大学ランキング的には100位あたり(比較として東大が30番台、京大が60番台、東北大は200番台以下)、全米では上から20番目付近だそうです


偏差値というのはアメリカにはないですが、データを見る限り簡単な大学ではないでしょう
分野的に見れば国際・外交に関してはかなり強い大学で、世界屈指という評価がされています
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧且つ詳細な御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/26 05:37

みなさんwikiの受け売りですが、登録すれば誰でも書き換えられるので


話半分で聞いておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧且つ詳細な御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/26 05:37

偏差値間違い、


67位ですね、失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧且つ詳細な御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/26 05:37

https://www.collegesimply.com/colleges/district- …
この大学の話なら、現在は 倍率7倍程度、
GPA3.89(日本の5段階評価で平均評定4.89)
https://blog.prepscholar.com/sat-percentiles-and …
SATでの安全圏1450とすると96パーセンタイル位、日本式の偏差で言うと76だけど、これは大学受験しない人も含まれているから、余り参考にはならないかもしれなけど、アメリカ最古のカトリック系の私立大学、難関に見えます。

慶應くらいじゃないかな?
昔の話は、また違うのかもしれないけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧且つ詳細な御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/26 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!