dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアルでは、話しかけたら、揚げ足取りや、構ってちゃんや、スルー(軽い無視)ばかりで、リラックスできる話し相手がいません。

寂しくて、ここに四六時中、入り浸ってしまいます。

goo依存症でしょうか?

A 回答 (5件)

いつかきっと、自分にしっくりくる友達が1人は出来ます。


その時までgooに入り浸りましょう。
    • good
    • 0

>リアル


>話しかけたら、
>揚げ足取り

いますよね。

>スルー(軽い無視)

煩わしい表情の人。

他には、相談され対処しても挨拶無しでツカツカ行く人とか。
人の不幸を喜ぶのらしく、不幸のそれを勧める人とか。
噛付くのが大好きな、カミツキガメのような人とか。
仇卸の好きな人とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに、いろんな人がいて、疲れますね…

お礼日時:2020/09/27 20:48

https://oshiete.goo.ne.jp/profile/543002710/
3ヶ月で300件 1日3~4件程度では、『ここに四六時中、入り浸って』なのか、ときたまなのか、実態は分かりません。

そのように疑い出すと、『リアルでは、話しかけたら、揚げ足取りや、構ってちゃんや、スルー(軽い無視)ばかりで、リラックスできる話し相手がいません』も、この投稿文だけでは、実態は不明と思えます。

仮に『リアルでは、話しかけたら、揚げ足取りや、構ってちゃんや、スルー(軽い無視)ばかりで、リラックスできる話し相手がいません』が、かなり実態に近いとしても、それは依存症の兆候ではないし、goo依存症である可能性を示すものにはなりません。

投稿せずとも、閲覧してばかりの時間が多く、「連続して2時間gooを見ないことは出来ない」という状況に陥って、とにかく強迫的にgooをみようとしてしまうとなっていれば、「goo依存症のようだ」と言っても、根もないことにはならないでしょう。

なお、会話や人との接触など乏しい状態でも、(農漁業牧畜業建設土木業運送業製造業デザイン技術開発家事清掃などでも、通常、会話時間は多くはない)、何かの依存をするようなことはあまりないです。

寂しいと感じているのであれば、会話や対人接触を強く求める依存であって、goo依存ではないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

依存でないなら良かったです。

お礼日時:2020/09/27 11:08

....です( ̄^ ̄)ノ

    • good
    • 1

私はコロナで失業、鬱を発症して生活の不安と戦いながらほぼ寝たきりで、せめて話し相手が欲しくてここに依存しています。



こんなことをしている暇があったら本を読んだり勉強したりしたほうがいい、とも思うのですが、今はそこまで気力が充実していません。

ここも結構面倒くさい人がいて嫌な思いもしますが、まだしも双方向的な話ができるのと、話が通じる人もいるので我慢している感じです。

依存症と言えなくもないですが、やがて時が来ればまた社会に復帰し、かつてのような生活に戻れると信じています。そうすればこことも縁が切れるか、少なくとも利用頻度は減って依存しなくなると思います。

きっとあなたもそうだと思います。必要以上に自己肯定感を下げないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいコメントありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2020/09/25 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!