dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般の人に発行された処方箋の投薬の妥当性はどこがチェックしてるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 加えて、社会保険診療報酬支払基金のレセプトの点検において、処方箋により作成されたレセプトの情報から規則性を欠く処方または調剤の発見(エラー)により判明するということはあるのでしょうか?
    それとも診療報酬の計算が目的なのでそのようなことはないのでしょうか?
    トンチンカンなこと言ってたらすみません。

      補足日時:2020/09/29 14:19

A 回答 (2件)

医師が処方した薬剤については、薬剤師が確認し、患者さんの過去の薬剤服用歴から疑わしい点が確認された場合に、薬剤名、副作用及びアレルギー、用量用法、重複投与、相互作用などに関連して、処方した医師に疑義照会ができます。


以上の流れなのですが、実際は薬剤師も見過ごすこともあり、疑義を唱えることは稀ではないかと思っています。
小児に禁忌の薬剤を処方していたなど、時々あります。
    • good
    • 1

処方箋を発行した医師、或いは処方を指示した医師が、


自身で妥当性を確認した結果です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!