

親の土地の名義変更を勝手に弟に変えられていました。財産分与と贈与について教えて下さい。
今年の6月に主人の実家に戻ってきました。高齢になり一人暮らしが今年の2月から入院し 一人での生活が難しくなって 病院の医師から
同居してくれる家族がいない場合は退院を認められないと言われて
弟夫婦と相談し 弟夫婦はホームに入るよう勧めたのですが、義母がどうしても私たち夫婦に帰って来て欲しいと何度も泣きながら頼むので。話し合いを重ね、相談の上帰ってくることにしました。
それにともない足もおぼつかない義母のために車も買い換えたため車庫証明が必要になり、この土地の名義人の義母に署名捺印をして貰い 手続きしました。
が、警察から名義人の名前が違うと言われ 確認したところ全く知らない間に母親名義から弟名義に変えてありました
そうとも知らず 義母の面倒を見るために今まで住んでいたマンションも解約し 義母を乗せるための車も買い換え 引っ越しも終わったばかりなのですが、主人はプライドを傷つけられた。年寄りを押し付けられただけだと怒り心頭。また家を出ると言い始めています。
たしか、親の土地を名義変更するのは生前贈与になりますし、詳しい事は解りませんが
相続人全員の承諾が必要だったように思います。
が、私たちは何も聞かされていなかったし、もちろん署名も捺印もしていません。
この場合は、どうなるのでしょうか。他にまとまった財産は一切ありません。
No.2
- 回答日時:
弟さんが勝手に名義変更したとなれば犯罪です。
まず親が承知してなかったのかの確認をしましょう。そこが無断なら取り消し処置してもらえるかもしれません。No.1
- 回答日時:
ご主人がお兄さんにあたるのですよね?
では、お兄さんが弟さんとしっかり話し合いをするべきではないでしょうか?
また、お母さんの名義のものを、知らぬ間に名義変更したとなれば、問題ですよね。
義母さんの頭がまだ、まともであれば、義母さんにもきいて、
息子である弟さんに何かいってもらってはどうでしょうか?
ありがとうございます。補足にも書きましたが、弟さんは母親に
帰ってくるなら先に言うようにと何回となく促したそうですが
義母の考えで内緒にしていたそうです。主人は弟の家に居候なんか出来るわけがない。自分にもプライドがあると聞く耳を持ちません。嫌らしい話しかもしれませんが、義母の面倒は私が見ていましたので、主人はそれにも腹を立てています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 遺産分割について 7 2022/06/14 22:05
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 相続・遺言 実家の名義変更と相続についてご相談(お聞きしたいこと)があります。 3 2022/06/27 01:17
- 相続税・贈与税 亡父の土地、売却を検討しています。 5 2023/04/14 07:29
- 相続・贈与 相続時精算課税について 3 2023/06/03 16:09
- 相続・贈与 父が亡くなりました。 母、姉、姉の子供17才、15才高校生(男の子)の4人で今まで通り暮らして母の老 4 2023/05/02 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
書き方が悪かったので訂正します。弟が勝手に自分名義に書き換えたのではなく、義母の一人で住んでいる家に問題がおき、修復に大金が必要となったため 弟が借金を肩代わりするために義母が申し出たそうです。
当時 義母と主人の間に大きな確執があり 連絡を取り合っておらず 義母はきっと帰って来ないだろうとたかをくくって司法書士の方にお願いしたのだと言いました。帰ってくることになった際弟夫婦から土地名義のことは早く話した方が良いと言われてたそうですが義母の考えで聞かせたらきっと揉め事になると思い内緒にされていたと聞きました