dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金銭的にルーズな夫に代わって義母の入院治療費と老人介護施設費用を妻である私の固有財産から、夫や私名義の通帳からではなく主に銀行のATMを使って夫の名前で振込をしていました。それは夫から依頼されていたわけではなく、誰かが支払わなければ義母が困ることになると思い自発的に支払っていたものです。そして義母はそれを知っておりいずれ私に返すと言っていました。その後、夫が急逝し死後に多額の借金があることが分かり相続財産対象者全員が財産放棄をしました。夫が義母の預金にも手を付け勝手に流用していたことも分かりました。最近になって夫が亡くなってから義妹が立てた義母の成年後見人弁護士から義母への立替金支払いの件で連絡があり、言われた通り私が支払った証拠として私の財産開示と領収証類を提示したのですが、財産開示はともかくとして領収書の宛名が義母になっていたり息子の夫宛のものだったりで私宛ではなかったことから私が支払った証拠には当たらない。また振込人が夫であることから私が支払っていたのではなく、あくまで夫が支払っていたものであるとされ、従って夫の相続財産放棄をしている義母には償還の義務はなく、一切返さないと言われました。そして、この立替金は夫に請求するべき筋合だとも言われています。私はこんなことになるとは思わず、夫の親なので夫を立てて振込で自分の名前を使いませんでした。義母への立替金は数百万円に上り、私の親兄弟にも用立てて貰っているのでとても困っています。義妹は一切義母の介護や費用には関わっていなかったのですが、義母の成年後見人弁護士と共にとても厳しいことを言ってきます。私には反論の余地はないのでしょうか。途方にくれています。どうかご助言をお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 実際は義母に依頼されていたので支払っていたのですが、自ら支払っていたということで自発的という言い回しをしてしまいました。申し訳ありませんでした。そうなんですね。よくわかりました。
    ご回答、有難うございました。

      補足日時:2017/07/31 00:51

A 回答 (3件)

義母の成年後見人となってる弁護士は、義母の財産が無為に散逸しないように管理するのが仕事です。


その意味では「返してくれと言われても、あなたが支払ったという証拠が乏しい」という主張をするのです。
義母が負担すべきお金をあなたが支払っているので返して欲しいというのは、当然の権利ですので「債権の返還請求」をすればよいのですが、相手が弁護士ですから、これこそ「相手が悪い」と言う話になります。
ここではっきりしておかないといけないのは、あなたが義母に対して債権(お金を返してくれという権利)があるので請求することを、成年後見人は不当であるという権利はありません。
単に「提出されてる資料だけでは、あなたが債権者かどうか確認できないので支払いができない」と言うだけの立場です。

言い換えると、義母の預金管理をしてる者というだけの立場です。
請求が正しいものならば、支払をするのが成年後見人のすべきことです。

さて、相手が弁護士なのでと腰が引けるのはわかりますが、弁護士として義母の代理人になっているのではありません。成年後見人としてです。それでも弁護士ですから、訳のわからないことは言わないでしょう。
逆に言うと、訳のわかる話をすれば、わいわい言わずに「借りてるお金ですから返します」となります。

金額が金額ですので、別の弁護士にこれこれしかじかと相談されることをお勧めします。
相談を受けた弁護士が「あなたが支払ったお金であることを、立証して請求しましょう」と言ってくれれば良いのです。またそれを引き受けるのが弁護士でしょう。

そこまで行くと「弁護士と弁護士」の話になるので、とてもスムーズに話が進むと思います。

要は
1 あなたは義母の治療費を負担した。
2 義母の成年後見人(財産の管理者)に請求したら、資料ではあなたが負担した証明になってないと支払いされない。
3 では「私が負担してるんです」とわかるような資料をそろえて請求すればよい。
4 成年後見人になってる弁護士が「そうか、わかった」と言えるような資料にするには、同様に弁護士に依頼する方法が良い。
5 依頼した弁護士に支払う成功報酬が発生しますが、まったく返して貰えないよりは、よろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拙い質問に分かり易く教えて頂き、どうも有難うございます。生まれて初めて弁護士と対峙し、いきなり厳しいことを言われたので頭が真っ白になって動揺してしまいました。仰る通り先方の弁護士は義母の財産を守るのが仕事だと考えれば、怖がることなく証拠になるものを出して普通に請求すればいいのですね。弁護士を探してみます。
具体的なアドバイスを頂き、有難うございます。感謝いたします。
どのように考え行動すればいいのか大変参考になりましたので、ベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:2017/08/01 02:02

心中お察し申し上げます。


ダメ元の意見ですが、どうやってお金を工面して病院へ振り込んだのか、時系列をを可視化できる証拠はありませんか?
あなたと義母が賃借関係であったと証明できるなら、民事で争える可能性もあると思い回答させて頂きました。

善意でやったことなのにあまりの言われよう。
本当に気の毒で仕方がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉に涙が出ました。気難しい義母に暴力を振るわれながら夫が亡くなるまでひとりで介護してきました。工面できたお金の大半は親の遺産からでした。夫の死後に家を無くしたり、夫が外で子供を作っていたことなどが分かったり怒涛の日々を送っているなか、頭が混乱して法律での解釈がよく分からず質問してしまいました。
ダメ元かもしれませんが、アドバイスしてくださったことをしてみようと思います。
心が少し落ち着きまいした。感謝いたします。

お礼日時:2017/08/01 01:29

>私には反論の余地はないのでしょうか。


ありません。

>それは夫から依頼されていたわけではなく、誰かが支払わなければ義母が困ることになると思い自発的に支払っていたものです。
あなたが自分の自由意思で支払っただけです。義母にも亡夫にも返還義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際には義母から依頼されていて応じていたのですが、自ら支払っていたことから自発的にという言い方をしてしまいました。でも、そうなんですね。自業自得ですね。よくわかりました。今後の生き方の参考になりました。どうも有難うございました。

お礼日時:2017/07/31 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!