dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チートデイについて。

153cm、44.7Kgの高校生女子です。
自粛期間からダイエットを初めて、食事制限で約4キロ程落として現在に至ります。しかし、停滞期に入ってしまったのか、約2週間程体重がg単位で増えたり減ったりを繰り返しています。(グラフ)

普段の食事は、
(朝)主食抜き。卵料理一品、小鉢一つ、味噌汁、牛乳
(昼)370ml容量のお弁当箱におかずとご飯4:1程の割合。
(夜)主食抜き。主菜、副菜、汁物。
です。

ダイエットを始めてから、間食はできるだけ控えて、テスト勉強中に食べるとしてもナッツやカカオ率の高いチョコレートを少しだけにしています。
夜ご飯の主菜の量もこれまで多すぎたのでそれを半分に減らして多分0.6人前ぐらいです。
揚げ物もここ1ヶ月では全く摂っていません。
ですが、2週間ほど全く体重が減りません。
運動は、平日は反り腰矯正のストレッチとヒップリフトをサンセットずつ、土日に買い物がてらウォーキング6〜10キロほどしています。

今生理前の症状が出ていて、そろそろ生理が近いです。生理前になると食欲がひどくなる体質です。もともと食べ物は大好きで、食べようと思えばいくらでも食べられます。
明日家族の誕生日でケーキを食べるのですが、それを機会にチートデイをやってみてもいいでしょうか?それとも、この程度の食事制限ではまだまだチートデイをするのは危険でしょうか?もう少し待ってみたほうがいいでしょうか?

もう少し待ったほうがいいのであれば、明日は夜ご飯抜いて朝昼だけ食べて糖質の低いケーキを食べます。
チートデイをしても良いなら、ちゃんとカロリー摂取量などもしっかり計算してやります。そして明後日からはまたもとの食生活に戻します。

回答よろしくお願いします。

また、骨格診断ではストレートと判断したのですが、おすすめのダイエット方法などがあれば教えてください。

「チートデイについて。 153cm、44.」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 高校生のため、できるだけお金はかけずに済ませたいです、、

      補足日時:2020/10/02 23:28

A 回答 (4件)

高校生です。


食事制限系のダイエットは、栄養を溜め込みやすい体質になってしまう為あまり良くないと聞いた事があります。身体壊すといけないし、お米は食べてほしい…!
私は、自転車通学するようになってから一気に3キロくらい痩せました!往復1時間ほどを2ヶ月くらい。有酸素運動めっちゃ効くので騙されたと思ってやってみてください。自転車嫌いだったらエアロビとかも楽しいですよ。
たまにケーキ食べるくらいなら大丈夫だと思います!毎日は良くないと思います(私はこの夏アイスを毎日爆食いしてちょっと太りました)
プラマイ1キロは誤差です!気にしないで!質問者さんの頑張りにただただ驚きです。あまり無理しすぎず頑張って下さいね
    • good
    • 0

5〜6年くらい前の古いダイエット法ですね。


そして「糖質抜きダイエット」「チートデイ」「停滞期」「ウォーキング」を理解していないのだと思います。

「糖質抜きダイエット」とは、まず糖質には単純糖質と複合糖質があります。糖質抜きダイエットとは単純糖質を抜く事です。ご飯やパン、パスタなどは複合糖質です。そして最近では、夜にご飯やパンを食べた方が痩せるという研究結果が支持されています。つまり夜にご飯を抜き、朝や昼にご飯を食べると太ります。
ご飯は食べなければいけません。
そして単純糖質とは、砂糖や果糖などです。
糖質抜きダイエットとは、ジュースやお菓子、果物などを食べなければいいだけです。

「チートデイ」とは、減量期における糖新生を防ぐ事が目的です。
糖新生とは筋肉や脂肪を分解して糖に変えることです。
脂肪を減らしたいのにチートデイで糖新生を止めたら本末転倒ですし、そもそも普段食べているなら糖新生なんて起きていません。
糖新生が起きていないのにチートデイを設けても、それはただのストレス発散の大食いです。

「停滞期」とは、ホメオスタシスによる恒常性機能が正常に機能している状態です。
特に適正体重になると体重は一定になります。
そもそもダイエットとは、適正体重に戻すことです。
太っている人がダイエットをすると適正体重まで痩せ、痩せている人が同じダイエットをすると適正体重まで太ります。
ダイエットは痩せることではありません。

最後に「ウォーキング」とは、散歩のことではありません。
骨盤を旋回させ、大きく腕を振って、大股で競歩のように速く歩くことを言います。
買物がてらウォーキングなんて不可能ですし、そんな人見たことないです。
それは徒歩です。
徒歩は運動ではありません。

ご飯は夜にきちんと食べて下さい。
ご飯を抜くなら朝と昼。
脂肪を減らしたいなら良質な脂質を摂取しないと減りません。良質な脂質とは「不飽和脂肪酸、オメガ3・オメガ6・オメガ9脂肪酸」です。
有酸素運動とは、息が上がるギリギリで会話ができるレベルの運動です。
段々と口数が減るくらいでないと有酸素運動にはなりません。
    • good
    • 2

なるほど…


そうなると、有酸素運動を増やすしかないですかね〜
ランニングなどは、約20分間続けないとほとんど効果が得られないと言われています。
恐らく、今行っているウォーキングを毎日取り入れるか、時間を短縮したいのならば20分間ランニングに切替えるとかしか思い浮かびませんな…笑笑
また、自分の経験上誰かと行うことによってキツくても足を引っ張ってはいけないという考えが働き怠けずに継続することができると思います。
頑張ってください!
    • good
    • 0

プロテインを飲むのはどうでしょうか?


筋力を増やす物、体重を増やすもの、色々種類があるのですが、ダイエットにも効果があるものも確かありますよー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!