
タイマーリレーの
型式H3CR-Aの動作条件について質問があります。
図の写真のように接点構成がなっています。
補足として
⑧接点入力信号の接続
⑨無接点入力信号の接続
と書いてあります。
ここで質問がいくつかありますので箇条書きさせて
いただきます。
1、③と④に何も書いてないのですが、何をあらわしてるのでしょうか?
2、ゲート、スタート、リセットの接点はどうしたら閉じるのでしょうか?
(抽象的ですいません。自分が普通のリレーしか触ったことがないのでどういう条件で接点が閉じるのかが分からないです。)
3、⑧と⑨はどういう意味でしょうか?
申し訳ございません。結果なにもわからないです。
すごく全てが抽象的でめんどくさいと思いますが、教えて下さるありがたいです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
二点鎖線の中がリレー本体です。
1.3.4で1組、8.9.11でもう1組の接点となります。
>ゲート、スタート、リセットの接点はどうしたら閉じる
「どうしたら閉じる」のではなく自分で制御するものです。
「スタート」を閉じれば計時スタート、「リセット」を閉じれば計時をやめて出力をオフにする、「ゲート」を閉じれば計時を中断する、です。
>⑧接点入力信号の接続
>⑨無接点入力信号の接続
有接点はスイッチやリレーの接点をつかってゲート、スタート、リセットの短絡をすること。無接点はトランジスタを使ってゲート、スタート、リセットの短絡をすること。
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h3cr-a_d …
タイマーの動作モードもご存じないでしょうから。
https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/ …
No.1
- 回答日時:
>1、③と④に何も書いてないの…
出力ですよ。
①と③で a 接点、①と④で b 接点です。
これで外部機器・外部回路をオンオフさせるのです。
>2、ゲート、スタート、リセットの接点はどうしたら閉じる…
3つとも外部から信号が入ったとき、言い換えれば電圧が加わったときに閉じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vのリレーの接点でAC200Vの...
-
リレー制御に詳しい人教えて下...
-
ラッチングリレー回路を勉強し...
-
リレーのコイルに抵抗をつける意味
-
キーエンスKV-3000についての質問
-
無電圧接点の変更
-
52TXの52は遮断器でTがトリップ...
-
DC24Vの信号でDC100Vを作動させ...
-
±12Vの電源で24Vのリレーを駆動...
-
低圧スコットトランス2次側の接...
-
【電気・長文です】VT・CTとVCT...
-
この写真は、サンクチュアリ教...
-
400Vの配電系統はすべてELCBだ...
-
【電気用語か英語か分からない...
-
三相交流でS相では検電ペンがな...
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
高圧線だけの電柱と 低圧線だけ...
-
【電気】O相とはどういった相を...
-
【電気】300MWe=30万kWは同じ...
-
検電器って交流電圧しかわから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リレーのコイルに抵抗をつける意味
-
DC24Vのリレーの接点でAC200Vの...
-
【電気】制御盤に直流電源を使...
-
リレー制御に詳しい人教えて下...
-
4-20mA の信号を切換えたいので...
-
ラッチングリレー回路を勉強し...
-
【電気設備点検】リレー試験と...
-
シーケンサ(PLC)にて1個...
-
オムロンのリレー200V用を使用...
-
キーエンスKV-3000についての質問
-
【電気設備】の遮断器の52RのR...
-
モメンタリ押釦1個でON、OFFを...
-
無電圧接点の変更
-
フロートスイッチ付ポンプの満...
-
AC100V,1100Wのモーターポンプ...
-
オムロンのプログラムリレーの...
-
電気のミニチュアリレーのチャ...
-
DC24Vの信号でDC100Vを作動させ...
-
タイマーリレーの 型式H3CR-Aの...
-
電気のことですが、サーマルと...
おすすめ情報