アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同大学異学部で、学士までの人と博士まで出ている人なら学歴は後者の方が上ということになるのでしょうか?
例えば、東大法学部卒と東大理学部博士課程修了なら後者の方が上になるんですか?

A 回答 (5件)

世の中には大学の入試難易度の高さを以て高学歴と呼ぶ人が多数いますが、これは誤用です。



正しい日本語として学歴の高低とは、博士、修士、四大卒、短大卒、高卒、中卒というものの比較です。字面を見れば解る通り「学」の「歴」です。

もちろん「学歴が高い」と「頭がいい」は別物です。
    • good
    • 3

どちらも学位を得ているなら,最終学歴は前者は学士(法学)で,後者は博士(理学)ですから,その定義で比較する限りは後者が上位に位置します。

しかもその学位を得た大学や学部とも無関係です。地方私立大で博士号を取得した人の最終学歴の方が,東京大学で学士号を取得した人よりも上位です。もちろん,人間性とか仕事の能力とは全く無関係ですけど。
    • good
    • 2

一応International Standard Classification of Educationによると、


学士はBachelor’s or equivalent level(レベル6)
博士はDoctoral or equivalent level(レベル8)
ってことになっているので、後者の方が上という見方はできますね。
ただ、学歴の高低は人によって解釈がまちまちなので、なんとも言えません。入学するのが難しい大学を卒業している人のことを「高学歴」という人もいますね。

ちなみに、一般的に大学院の入学は学士であることが求められますが、早期入学制度(いわゆる飛び級)を採用している大学院ではその限りではありません(ただし、飛び級で大学院に入学した人は大学院を修了するまでの学歴は「高卒」です)。
    • good
    • 1

学部を卒業しなければ大学院に進めないんだから、大学院修了が上に決まっています。

学部がどうのこうのという話ではなく、大学が違っていても上位ということになります。
ただし、学歴が上ということと、世間の評価の高さは必ずしも一致しません。
それと、博士課程修了というのは、博士の学位を得ていることを意味するので、#1の回答には間違いがある。
    • good
    • 4

博士課程修了でも博士になるとは限らないから、前者が上。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!