アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

場所見知り、人見知りが激しい2歳。困り果てています。赤ちゃん時代は公民館の育児イベントや育児サークルなど積極的に参加していました。
どんどん人見知りが激しくなっていき、我が子だけが泣きわめくので遠ざかっていました。

そろそろ大丈夫かな?と思い公民館のイベントに参加したら、手が付けられないほどギャン泣きし、結局途中で帰ってしまいました。

パパも仕事が忙しいので、ほぼ私と2人きりで過ごしてきた娘。

義理母や私の両親が遊びに来ると、とても楽しそうに大はしゃぎしますが、抱っこまではできません。

以前はパパと2人きりでも大丈夫で、私は美容院に行ったりゆっくり家事ができていたのですが、最近はずーーっとママ、ママ、ママ・・・。

少しでも私の姿が見えなくなると『ママー!!』と叫び探し回るので、ついにトイレにも行けなくなりました。

パパと3人で公園に出かけ、私だけこっそり帰ろうとしましたが、やはり常に私がそばにいないとダメで、2秒で気付かれます(><)

近所の子が我が家に遊びに来た時は、かなり怯えて私から離れず、少しでも抱っこから下ろそうとするとギャン泣きでした(泣)

こんな状態なので、私一人の時間が欲しくても不可能で、とても凹んでいます。。。

泣き声も人一倍大きく、激しいので、泣かせるのが嫌で甘やかしすぎたのかもしれません。。

家事もなにもできないので、時間帯決めずにお菓子を与えたりしちゃってます。
そうでなきゃ何もできないんです。。

まだ1人目なのでどうにか私も耐えれています。

ですが、、こんなので本当に大丈夫なのか、娘の将来がとても不安です。。

いつまでたっても私から離れられないんじゃないか?このままでいいのか?

でも、泣いてるわが子を無理やり誰かに預けたり、娘の嫌がることはしたくないと思っています。
これも甘やかしなのでしょうか。。もっと人と関わった方が将来的にはいいのでしょうか?

なんだか分からなくなってしまいました。

アドバイスよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 公園、スーパー、実家などは大丈夫です。

    公民館や市役所、病院のような無機質?な空間が苦手なようで、児童館や支援センターなども全力拒否します。

      補足日時:2020/10/21 20:32

A 回答 (3件)

そんなに難しく考えなくてもいいですよ


長女はパパっ子だったので朝出勤すると一日中泣き叫んでいたそうです
3才になって幼稚園に行くようになってからはそれも無くなり
今では幼稚園の先生をしています
昔はよくだだをこねたねー
と言っても、全く覚えていないと言いますし
    • good
    • 1

すみません。

きついことを書きます。

甘えているのかと。母(あなた)が。
泣き叫んでも、放置する強さが母になければ、子どもは母に依存します。お菓子でつっていれば、尚更。
2歳の子なので、泣き叫ぶのは当たり前。それで思い通り母を独占できるのならば、ドンドン叫びます。親が根負けすれば、更に。
最初は母の姿が見える、けれど叫んでも母は来ないを繰り返すしかないかと。そして、泣き疲れててもいいので、子どもが叫ぶのを辞めたら、直ぐに子どものところに行って抱き上げ褒める。そして、母の姿が見えていれば、泣かなくなってから、次に母が姿を隠す。泣き叫んでいる間は、姿を見せず、泣き止んだら、顔を見せる。
躾とは根比べですので。
    • good
    • 0

一過性のものですよ。

公園や児童館などで遊ばせて見るのはどうですか?。コロナが流行ってるからおすすめはしませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!