dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の公務員の女です。人と関わらず、一人で黙々とできる仕事を探しています。
コミュニケーションが苦手だからです。ただ、病的に苦手というよりは、不器用というレベルです。
仕事上、問題なく人と付き合えるのですが、とにかく人の気持ちを読み取るのが下手です。また、人に甘えるのも下手です。

人と話すのが面倒くさいし、人が嫌いだし、なるべく人と関わらないで人を頼らないで事を済ませようとするので、仕事が遅いし空回りばかりで苦労も多い気がします。失敗も多く何より苦しいです。

今の仕事は、人と人との調整役の仕事なので、正直全く向いてないです。一人で黙々とやる仕事(イラストや広告作成など)のほうが得意です。

私のようなタイプの人間は、世の中に少なくないと思うのですが、皆さんどのような仕事をしているのでしょうか。

A 回答 (6件)

ぶっちゃけ公務員が一番該当すると思う。

    • good
    • 1

だからといって努力しなければ、結局あなたが苦しくなるだけ。


例えば、あなたは3件質問をしているけれど、お礼はゼロ!
普段からの、あなたの状況が想像できます。
これではダメ。
   
仕事が遅いにも関わらず「イラスト・広告作成がしたい」???
広告業界がどんなところか、わかっていますか?
クライアントと意思疎通がなければ広告なんて作れない。
仕事が遅かったら、とてもじゃないけれど使ってくれない。
お役所の広告作成とは雲泥の差、レベルが違います。
  
現状で少しでもよくなるよう努力をしなければ、自身が辛くなるだけです。
    • good
    • 0

こんにちは。


まぁ私もあなた様と一部キャラクターが近くて、ヒトと密に関わるのは面倒なタイプです(仕事上事務的に とか 実にもならない笑い話や雑談程度を短時間話す程度であれば問題ありませんが^^;)し、なんでも自己完結しようとして空回り・行き詰まりしょっちゅうです^^;。

私の場合は、長年医薬関連の企業を渡り歩いてまして、幸いなことにあまり大人数でこなす共同業務ではなく、独りでこなす仕事(実験・資料書き・データ解析等々)が多かったので助かりました。
私事はともかく、私も独りでこなせる(経済的にはともかく気分的には)楽な仕事についてはよく考えますが、例えば芸術家・作家・ルポライター・プログラマー・翻訳者・グラフィックデザイナー・ドライバーなんて仕事が該当するかなと思ってますが如何でしょうか?でも、これらの仕事だとしても100%ヒトとの関りを断つことは不可能でしょう。結局のところは、自分のキャラクターとどのように折り合いをつけていくか、その部分は常について回る問題だと思いますね^^;。難しい所です。
    • good
    • 0

>とにかく人の気持ちを読み取るのが下手です。


なるほど。

>また、人に甘えるのも下手です。
コレはどういう意味ですか?仕事上で甘えなんて許されないでしょ?
なんかおかしいよね。ご自身で質問を読み返して、この一文が必要であると思われましたか?ズレてますよ。
一人で黙々とやれる仕事なんて存在しません。
強いてあげるなら職人ですけど、それだって客の要望に応えるためにやり取りを重ねる必要があるでしょう。
    • good
    • 1

言われた通りのことをやっていれば


それで良い公務員で以て務まらない人が
果たして民間で務まるんだろうか?
私的には疑問でしかない。
    • good
    • 0

私もそのタイプですが年齢的に行きたい仕事にいけないです



1人で黙々と言うとトラック運転手(本当に1日一言もしゃべらず運転しかしない日も多いそうです)

行きたい仕事はメーカーの設計
プレゼンや営業との打ち合わせはあるみたいですけど、友人の話を聞いているとかなり理想です


あとはイメージですけど整備士は黙々と1人でやっている印象です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています