メモのコツを教えてください!

ホームセンターで栗の苗木を物色するのですが、とても疑問に思うことがあります。
それは苗木の鉢(ビニールポット)の大きさです。木の大きさにしては鉢が小さい。

自宅で栗を実から芽吹かせても、売るくらいの大きさ、
しかも接木をして店頭に出すまでに育てると、
ビニールポットでは絶対に不可能な大きさになります。

いったいどんなノウハウがあるのだろうと考えますが答えは出ません。
一度地面に植えたものをポットに入れるはずはないし。
肥料を大量投入してポットで育てるのか? まったくわかりません。
なので質問となりました。

地下鉄はどこから入れたか、一晩中寝られないくらいに考えています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ワッハッハ!。


ということは、まだ今も寝られないで起きている?。
冗談はさておき、今店頭に並ぶクリの苗木は「春に出回った売れ残り」だよ。
で、春に出回るポット植えの苗木だが、これは「地堀苗」といって、畑で栽培したものを掘り上げてポットに植えて売るんだよ。
なので、春に売られる時点ではあまりよく根を張っていないが、今はよく根を張っている。

そう、接ぎ木苗は1年畑で養生をさせ、それを掘り上げてポットに入れて売るんだよ。
今年の地堀苗はまだこれからで、今あるには「春の売れ残り」だよ、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり1年畑で養生という工程がありましたか。
ポッド移植を考えて根切りという工程もあるはずなのです。
そのノウハウが知りたかったのです。
「地堀苗」と言う単語が参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/24 10:22

鉢を大きくすれば、土がたくさんいるから無駄だし、重くなるからですよ。


植物のためにはあまりよろしくないけど、底面給水とか頻繁に水やりすれば、小さい鉢でもそだちますよ。
極論いえば、盆栽の松は樹齢100年だってあるじゃないですか。
    • good
    • 0

世の中ぁ理解できんことばっかりだ



これもコロナの性なんだろうな

あれだけ資金つぎ込んだ金持ち三菱ジェットも中止したのだから

さて本題は

貧乏食うや食わず植え木元農家は自分の商売がスムーズに行くようにしているからです

展示中に成長して枯れなければいいだけのこと

あとのことは知ったことかよ

お前さんの欲望を満たして何んになるんだよ
    • good
    • 0

鉢が小さいから、幹の育ちが早くなります。


で、購入した苗を植えると、根を伸ばそうと頑張るので、一時的に幹の育ちが緩慢になります。

通常だと、ケースの培養土に所狭しと挿し木して、接ぎ木、ポット植えかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!