
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
知らないけれど、物理の場合、問題演習から基礎を固めようという方針自体が間違っているとは言えそうです。
問題演習以前のところをしっかりさせないと、たぶん伸びないでしょう。
予備校に行っても、結局話の殆どは基礎レベル。
勿論、難問で捻ってある部分の解説もあるけれど、メインは基礎レベル。
基礎なら基礎、理解の部分なら理解の部分を、まずそこまでしっかりやらないと、先に進めません。
その代わり、基礎レベルと難関大学レベルとが非常に近い科目だとは言えそうです。
基礎がしっかりできさえすれば、難問は、その捻ったところをどうするか程度。
逆から考えると、たぶん基礎ができない受験生が多く、難関大学の少し下くらいの大学にしか受からないようだと、おそらく基礎学力が不十分なんだろうと想像します。
そこから下に行くにつれて、ボロボロになっていく。
化学の場合は、難関大学ほど厚みが増していく感じがしますが、それとは随分違うというのが私の印象です。
数学の場合は、難関大学で無ければ、標準レベルの定番教材に載っていたようなことができれば受かりそうですが、難関大学の場合は、その定番解法が見えないように、砂をかけて隠してある感じ、砂を手で丁寧にどけていかないと解法が見えてこない。
物理にも少しはこの手の問題がありますが。
物理の場合は、教科書参考書の記述や基礎問題までをしつこくしつこく繰り返し、そこに書かれているとおりに、まずは世の中がそう見えるようにならないとどうにもならないでしょう。
世の中の事象に対して、大凡の運動方程式が立てられるのか。
その基礎的なことができてないから詳細な解説を求めているはずなのです。
世の中がそう見えるようになるには、そもそも一種類の教材でどうこうしようというのが間違いなのかもしれないくらいでしょう。
色々な教材で色々な人のイメージを見て、腑に落ちるものを探す必要があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 大学受験 重要問題集を飛ばして化学の新演習に入ってもいいと思いますか? 化学の新演習には重要問題集の難易度も入 1 2022/07/20 01:32
- 大学受験 大学入試の現代文の勉強をしています。 問題集をまず自分で解き、解答→解説を確認しています。 問題集の 2 2023/05/14 22:41
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 問題1】LD50を説明する下の文について 2 2022/10/10 06:47
- 大学受験 東大の数学対策の参考書について 1 2022/06/13 23:24
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 数学 線形代数の曲線の標準形と概形についての問題がわからないです。 2 2022/07/18 17:48
- 大学受験 文系国立志望高3女です。相談に乗ってください。現在夏休みで、7/12〜7/23で化学基礎・生物基礎を 2 2022/07/22 19:36
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 大学受験 福岡大学志望なのですが、化学は重要問題集をする必要はありますか?セミナーを完璧にするだけで十分ですか 1 2022/08/12 13:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は駿台で浪人しています。 九...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
化学基礎問題精講orリードα
-
高校化学です。 なぜこの写真の...
-
岡山大学の医学部保健学科志望...
-
基礎英文精講です
-
大学受験の化学で「生命化学」...
-
皆さんの一番気に入ってる参考...
-
基礎問題精講を使っていて、失...
-
看護学部に合格。しかし・・・
-
数学の参考書・問題集は直接書...
-
物理 化学の重要問題集について
-
横国、農工大を目指しています ...
-
文系で物理基礎やってるのです...
-
化学独学の為の問題集について
-
管理栄養士を目指す高校2年生で...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
現在偏差値65の自称進学校に通...
-
千葉大工学部志望なのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮面浪人を決意した者です。 一...
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
マセマの参考書で「初めから始...
-
化学基礎問題精講orリードα
-
共通テスト数学について。基礎...
-
[大学受験 化学] 僕は浪人生で...
-
管理栄養士を目指す高校2年生で...
-
基礎問題精講を使っていて、失...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
看護学部に合格。しかし・・・
-
教科書を捨てる判断
-
大学受験の科目選択についてで...
-
現在偏差値65の自称進学校に通...
-
数1aより簡単な数2bから勉強し...
-
東邦大学理学部は、どのレベル...
-
名古屋大学の化学で微分方程式...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
新課程の大学受験の化学では原...
-
公募推薦で、評定平均ピッタリ...
-
国立看護大学校について。 はじ...
おすすめ情報