プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

表現の自由については、社会で見直されることがコロナ前にありました。

しかし、言論の自由はどうでしょうか。言論とは、論じることですよね。

「きもい」とか「うざい」とか「くそ」とか「しね」とかいう自由はないという

ことですよね。

A 回答 (8件)

いいえ


自由ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発言の自由ではないのですが、自由なのですね。

お礼日時:2020/10/25 09:26

>「きもい」とか「うざい」とか「くそ」とか「しね」とかいう自由はないということですよね。



というふうに使わないわけにはいかないのが言語です。議論が成り立つためにはあらゆる言葉が必要です。一部を押さえつけると、議論は萎縮します。
    • good
    • 1

自由には責任があるんですよ


事実でない嘘やデタラメや誹謗中書は
言論の自由の逸脱です、
決まって、この人たちは責任を取らない

自由について、しっかり学びましょう
    • good
    • 1

言論の自由と言うのは、例えば日本のお隣の国では独裁政権国家で、政権に批判的な発言は、一切タブーです。


 この国にも、日本のNHKなどのニュースが配信されていますが、国が配信内容を厳しく監視し、例えばこの国は、31年前に発生した天安門事件を完全に封印していますから、天安門事件のテの字でも触れようものなら、直ちに映像と音声が遮断されてしまいます。
 このように、独裁政権に批判的な言論を一切封じてしまうのが、言論の自由の無い国です。
 日本は、言論の自由は憲法で保障されていますから、例えば自民党政権に批判的な発言が遮断されたりすることはありません。
 言論の自由とは、賛成意見も反対意見も自由に発言出来る。ということで、悪口を言い合う自由があるということではありません。
    • good
    • 0

他人の尊厳を尊重できる人間だけに言論の自由が保障されれば十分でございます。



菅総理の学歴を見下し、彼は法政大学で学問をやらなかった教養のない人間だという様な誹謗、中傷をする静岡県知事のような人間には言論の自由など勿体無い。
    • good
    • 1

言論の自由、というのは表現の自由


に含まれる概念です。

表現には色々あります。

新聞、テレビ、絵画、小説等々。

言論の自由というのは、表現の自由の
一つに過ぎません。
    • good
    • 0

言論の自由、表現の自由ってのは、確かにどんなことを言ってもよいということになります。


その一方で、モラルとか集団のルール(いわゆる自主規制、放送コードとか)で言ってはいけない言葉があります。
言ってもいいけど言うならそれ相応の仕打ちを覚悟しろってことです。
自由と責任ってのはそういうもの。

質問者様が挙げた言葉も、禁ずるルールがないなら別に言っていいですよ。
言った相手を怒らせてしまい殴られるとか、テロを受けるとか、そういう品性の持ち主と評価されるリスクは自業自得として受け入れねばなりませんが。
相手の行動については暴行とかテロとしてそれ相応の罰は下されるでしょうけど、そうまでして言う必要もないでしょう。
    • good
    • 0

言論の自由や表現の自由は、国家に対して個人が保護されるべき内容です。

個人間ではどこまで保護すべきかは、それとは別問題です。人格に対する批判は「名誉棄損」の問題となり「表現の自由」と常に微妙に絡み合います。どこまで批判が許されるかは「国や地域」だけでなく、時代によっても違ってくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!