
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがこれまでどれだけ努力してきたかにもよります。
これまで必死に毎日3時間以上勉強してきたが、偏差値39なら難しいかもしれません。
しかし、これまであまり勉強していなかったり、普通にテスト直前だけ勉強していただけなら、まだ伸びる余地があり、チャンスがあるかもしれません。
勉強法は問題を解く練習を中心にするとよいです。
解けない問題があったら、教科書や参考書で内容を確認してください。問題が解けなかった焦りがあるので、理解力が増しており、内容が理解しやすくなっていて効率的です。
問題集は難しすぎるものを選ばないでください。基本問題が載っている問題集を使ってください。基本問題がストレスなく簡単に解けるようになることが重要です。そうなれば難しい問題も解けるようになってきます。難しい問題は基本問題の組み合わせだからです。基本問題が簡単に解けるようになっていると、難しい問題をみても「あの基本問題とあの基本問題を使えば解けるな」と気がつくようになり、解けるようになってきます。
勉強は毎日する習慣をつけるのがよいです。最初は今日は勉強するぞと気合を入れて勉強することになるかと思いますが、それでは長続きしません。何も気合を入れなくても自然に毎日勉強できる習慣をつくるのが大事です。
習慣にするには、今ある習慣の次に勉強するようにすると楽です。例えば、毎朝歯を磨く習慣があるなら、歯を磨いた後に勉強することにすれば、習慣化しやすいです。
長くなってきたので、この辺りで終わりにします。
あなたが勉強を習慣化できて、国立大学にめでたく合格できることをお祈りしています。
詳しい勉強法や習慣づける方法を教えて下さり
本当にありがとうございます!!助かりました。
励みになります。現状では難しいかもしれませんが勉強を習慣付けて志望校に向けて頑張ろうと思います。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
河合塾の模試について。 偏差値が40代のような人達は、あまり河合塾の模試を受けないので、偏差値が低い
高校
-
受験についてです 高二 河合模試 偏差値40程度 志望大学は明治大学 政経 地元の公立高校に通ってい
大学受験
-
河合模試で得点が100点満点で34点だと偏差値はどれくらいですか?
大学受験
-
-
4
今高2です。偏差値が40です。 今から勉強すれば(1年で)明治大学に合格することはできますか? 自分
大学受験
-
5
偏差値38からいい大学に行きたいんですけどどうしたらいいですか?勉強方法とかあったら教えてください!
大学・短大
-
6
高1(4月から高2)生です。 1月に受けた進研模試の偏差値が国数英で67.6でしたが2月に受けた河合
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校日本史は難しい???
-
私は受験生なのですが、休校期...
-
電話しながらテスト勉強する子供
-
放課後勉強を教えてもらうのは...
-
テスト期間中にオナニーがした...
-
受験勉強
-
塾に凄い勉強しててめちゃくち...
-
なぜみんな勉強していることを...
-
勉強は好きです。 でも、人に見...
-
勉強やテストを作った人って誰...
-
現在宅浪生なんですが、これか...
-
中2です 好きな勉強があるのに...
-
勉強中に絵をかいてしまいます...
-
熊大を受けようと思っている高...
-
ギフテッドの子どもたちは灘中...
-
勉強をしている時に解けないと...
-
勉強中、頭を使うと眠くなる
-
高2です。 河合模試偏差値39な...
-
中3英語 ✔I'm studying hard t...
-
測量用語について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ勉強していますか?
-
勉強は頑張った方がいいですか?
-
受験勉強
-
高校日本史は難しい???
-
テスト期間中にオナニーがした...
-
電話しながらテスト勉強する子供
-
塾に凄い勉強しててめちゃくち...
-
高2です。 河合模試偏差値39な...
-
測量用語について
-
ヴィドフランスで勉強を3時間弱...
-
暗記ペン、オレンジペン、赤/緑...
-
リアルガチで数学ⅠAⅡBは平行し...
-
勉強しなきゃなので友達との遊...
-
ピンホールカメラで針穴を少し...
-
中2の「ガイアの知性」について...
-
元々頭悪い人が理系に進学した...
-
ギフテッドの子どもたちは灘中...
-
家がうるさすぎて受験勉強に集...
-
私は今とても辛いです。3人姉妹...
-
中学生は恋愛を取るか勉強を取るか
おすすめ情報