dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小論文の添削をお願いします。
「20年後、看護師の役割はどのように変化しているか。」
 現在の日本では、1家族あたりの子供の人数が1〜2人である割合が全体の約8割と、人口の減少が進みつつある。
 人口減少がさらに進んでいると予想される20年後の日本において、どのようなことが考えられるだろうか。
 まず第一に、医療の需要・供給の釣り合いが崩れ、医療崩壊が起こっていると予想される。日本では、人口減少とともに高齢化も深刻化している。未来の医療現場では、より少ない人数の医療従事者で多くの高齢者の治療や看護を行わなければならず、医療従事者の不足が顕在化しているだろう。看護師を始めとする医療従事者の不足によって、十分な医療を受けることができない人々が増加しているのではないか。対策としては、症状が悪化してしまう前に、普段から家で健康づくりをしたり疾患の予防をしたりなどといった個人の取り組みが有効である。医療・人々に深く関わる立場である看護者が率先してこれらの知識を人々に発信することで、人々が正しい健康づくりが可能となり、結果として医療従事者の不足は改善されていくだろう。第二に、海外在留邦人の更なる増加が予想される。日本の人口減少は単なる出生率の低下によるものではなく、近年の統計から、海外在留邦人の増加にも起因すると考えられる。その約5割が北米を在留先としていることから、原因として日本の税金負担の多さが挙げられる。日本の消費税が10%であるのに対し、北米は消費税がないのが大きな違いだ。これにより、将来は海外在留邦人がさらに増加し、日本の人口減少が加速していると考える。
 以上より、さらなる人口減少が予想される20年後の日本社会においては、健康に対する知識を正しく身につけることが将来の人口減少に向けて私たちができる対策である。看護者は、健康増進法や疾患の予防法などの正しい知識を人々に提供し、医療現場の人手不足に適応しているだろう。

A 回答 (5件)

現役看護師ですが、「健康増進法や疾患の予防法などの正しい知識を人々に提供する」ことは看護師の役割というより保健師の役割って感じがし

ます
    • good
    • 1

医療関係や学校関係の職業とは無縁ですが、他の回答がひどすぎるので回答しました。



 あなたが考える将来予測、それによって生じる課題・問題、解決策、そして今やるべきことについて、私の理解は以下のとおりです。

・将来予測
人口減少とそれによる高齢化が加速度的に進行する。

・課題・問題
高齢者に対する医療が増え続け、医療従事者の数が不足する事態になる。

・解決策
高齢者の健康寿命を延ばすことにより医療従事者の不足を補えるため、一般人の健康に対する啓蒙・啓発活動を強化する。

・今やるべきこと
看護師は、病気の知識や治療法の知識だけではなく、健康増進法や疾患の予防法などの知識を人々に提供していくことが大事。

以下、私からのアドバイスです。
・将来予測については公的データで確認しておくことが大事です。
以下の総務省のサイトのグラフが強力に補完してくれると思います。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

・海外在留邦人については、あなたが抱いている印象であってデータを重視する連中からは一蹴されてしまいますので、これには一切触れない方が良いと思います。
なお、海外在留邦人は確かに増え続けていますが、昨年度の統計データで150万人にも達していませんし、年3パーセントの伸びでも20年後は現在の2倍にもならず、
前記の20年後の人口推計約9500万人の3%にも満たないことがわかります。なので、この影響は無視できます。

・あなたは、看護師が健康増進法や疾患の予防法などの知識を人々に提供していくことが大事と考えているようですが、日々の病院での勤務に追われる看護師が本当にそんなこと可能でしょうか?
私は無理だと思います。
 高齢者が増えると確かに医療を圧迫しますが、それによって新たな仕事が生まれ増え続けていると思います。
それは、介護です。
個人的には、まがい物の介護ビジネスの増殖を防ぎ、介護施設で従事する介護者の待遇を改善するとともに、彼らに対する健康増進法や疾患の予防法などの知識のレベルアップがよっぽど効果的だと思います。

今のあなたに重要なのは、病気に関する知識と看護師の役割をしっかり頭に叩き込むことだと思います。

・私の本業だったことからの視点だと
AIやロボットに関する技術の進歩は目覚ましいので、20年後、現在の看護師の仕事の単純作業の大部分はこれらに変わっている可能性大だと思います。
その時に、我々人間にしかできない看護師の仕事ってなんだろう?


最後に言いたいことです。
20年後の未来どころか1年後にどうなるかさえわからないのに、こんな問題をだす奴らはバカじゃないか、とホントに思います。

そう考えたら、20年後について論じるのはなんでもありです。なぜなら、今は答えを知っている奴は誰もいないから、答えも知らずに偉そうなことを言う奴はバカか詐欺師です。

ただ、20年後を知らない大先生が採点するのですから、良い成績をとるためには、その大先生が気に入るキーワードを盛り込んでおくことが大事だと思います。

でも、20年後にはわかることですので、今のあなたが考えたことは、大事に取っておいて、20年後に見てみてください。その時、新たな発見があると思います。
    • good
    • 0

あと、改行しろよ


読みにくいから
    • good
    • 0

20年後の事を話してるのに、将来に向けてって、意味が通じません


ので小論文としてはアウトです

全部書き直し
    • good
    • 0

これは…看護学生ですか?


「いる(×)いく(◯)」といった初歩的なところはご自身で見直してください。
また、事実と意見はもう少し明確に別けた方が良いかとは思います。

まず、数字が出る所は、参考資料先を記載してください。ここに書いてないだけでもちろんしているとは思いますが。

全体の印象としては、
結論が浅はか過ぎて、理想論というより無謀な対策、結論で終わっているように思います。

看護について発するなら看護協会や看護連盟などの活動にも触れないといけなくなります。国会に関わることにもなりますので。

20年後について悪い要因しか書いてませんが、本当にそうでしょうか。何も対策をとっていないのでしょうか。片方の情報のみで印象操作している感じがします。

現在の状態からどうやったら質問者さんの最悪の未来にならないような、そのような対策を打てると言うのでしょう。現時点の看護の現場や実情はお調べになっているのでしょうか。これについては、とても疑問に感じました。「率先して…」というのは、どう言う意味なのでしょう。とてもデリケートなところでもあるので、感情的な単語は控えた方が良いかと思います。
論文内の対策は現在でも余力がない医療従事者がこれからどのように携わっていけば、そのような形になるのでしょう。ボランティアではもちろん出来ません。誰がどのように医療従事者の生活面、健康面含むワークライフバランスを守るのでしょう。

読んでると、単に看護師等の負担がさらに増えるだけで、それを仮にしたところで国民の意識が変わると本気で考えているのでしょうか。余りにも短絡的な印象です。商売で言ったら「CM流せば売れる!」くらいな状態になっています。国民を変えるには医療従事者だけの力では到底変わりません。

未来への結論もその為の対策や結論も色々と見えてない所があるようで、私のような人間が初見で読んだだけでも現実的でもないし理想論でもなく、申し訳ないですが論文というより作文…そう思ってしまいました。小中学生が授業参観で発表したなら褒められる…こんな印象でしょうか。
大人が書いたものなら、、、
私の嫁が現役の看護師ですが、これを現役の人に見せたら、まず笑われるかキレられます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!