
今日もよろしくお願いします。
ある河川における過去の水質調査データを見ておりますと、
全窒素、硝酸性窒素(恐らく硝酸態窒素のこと)、
亜硝酸性窒素(恐らく亜硝酸態窒素のこと)の記述がありました。
・全窒素=有機体窒素+無機態窒素
・無機態窒素=硝酸性窒素+亜硝酸性窒素+アンモニウム態窒素
というところまでは分かります。ただ、アンモニウム態窒素が
計測されておらず、完全な無機態窒素が分かりません。
もし、一般的にアンモニウム態窒素は他の2項と比較して
微小なのであれば、アンモニウム態の項を無視して無機態窒素を
求めようと思うのですが、一般的に、アンモニウム態窒素は
無視されることはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンモニア態窒素はプラスに帯電しており、土壌中ではマイナスに帯電している粘土鉱物や腐植等に吸着され、地下へ流出することはありません。
しかしバクテリアにより亜硝酸イオンや硝酸イオンに変化すると、マイナスに帯電しますので、速やかに土壌中から水と一緒に流出してしまいます。地下水等に硝酸イオンが多いのはこのような理由からで、河川水に対してもよっぽど特殊な条件でない限りアンモニア態窒素はほぼ無視できると考えていいと思います。No.1
- 回答日時:
法的な基準で、全窒素、硝酸性窒素および亜硝酸性窒素を測定することになっている為だと考えられます。
全窒素は、湖沼における生活環境保全のための環境基準(生活環境項目)として測定が義務づけられています。
硝酸性窒素および亜硝酸性窒素は、摂取するとメトヘモグロビン血症を起こすことがあり、人の健康を保護するための環境基準(健康項目)として測定が義務づけられています。もちろん、富栄養化に関するデータ収集という意味もあるのでしょうが・・・
また、アンモニア性窒素は好気的条件下で亜硝酸を経由して硝酸まで酸化されるので、途中形態は測定しなくても良いのではないかとも考えられるます。
なお、水質の分野では「硝酸態窒素」とは言わず「硝酸性窒素」と言うのが一般的かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 硝酸の濃度を高める方法 4 2023/03/02 07:58
- 環境学・エコロジー 井戸水の水質の質問。 水質検査で窒素の項目で飲料不可と判定されました。 窒素の項目は硝酸アンモニウム 3 2022/09/17 12:05
- 化学 高校の化学 気体分子の数について 4 2023/07/11 04:14
- 環境・エネルギー資源 地下水汚染で問題になっている硝酸態窒素は地下水に到達しやすいと言われているのはなぜですか? 2 2023/05/06 16:21
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 生物学 窒素源、脂肪酸についてです。今週の土曜日までに回答お願いします。 1 2022/08/26 01:05
- 化学 標準状態の場合、22.4L中に1mol(6.02*10^23個)の気体分子が存在 このことで例えば空 2 2023/07/11 06:07
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
-
肥料用尿素の品質や品質保持
-
化学肥料の8-8-8と14-14-14の違...
-
落花生は一本立て?
-
炭素率(C/N比)の測定方法につ...
-
大学の生物学(植物の同化)に...
-
高校生物の窒素固定の質問です。
-
プラスチックの灰(肥料)は本当...
-
助けてください
-
地元の田んぼにイナゴが見当た...
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
農薬年度とは?
-
種籾の着色
-
無農薬野菜は本当に美味しいのか?
-
連作障害のある作物について、 ...
-
「化成肥料」と「合成肥料」は...
-
完熟鶏糞の作り方は?
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
田の土を固める方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスチックの灰(肥料)は本当...
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
-
薫炭(くん炭)のカリ成分は?
-
塩化カリと硫酸カリの違い? (...
-
コーナンの野菜と花の培養土3...
-
肥料用尿素の品質や品質保持
-
鶏糞堆肥の利用率(肥効率)を教...
-
荒縄の処分について
-
炭素率(C/N比)の測定方法につ...
-
果樹への肥料 硫化カリ、硫酸...
-
10a当たりの肥料算出方法
-
サラットCa、こだわりくん
-
「豆で土が肥える」の理由を教...
-
鶏
-
化学肥料の8-8-8と14-14-14の違...
-
籾殻で作るボカシ肥料の悪臭の...
-
私の不耕起、草マルチ、米糠農...
-
窒素の分子量の比重量をお教え...
-
肥料成分の表示について
-
コシヒカリの元肥を鶏糞で考え...
おすすめ情報