dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20Lで7-7-7だったら1.4Lって所まで分かりました。1000倍に希釈してm2 500ml 散布なら0.7ml落ちたことになるんですよね?

A 回答 (2件)

500平米に平米あたり500ml散布したときの平米あたりの窒素・リン酸・カリ の値ですね



2500mlでだしてた値の1/5です

液肥0.5mlに含まれる窒素・リン酸・カリ の値は0.5mlx7%=0.035mlになります。
(液肥0.5mlの内に含まれてる値は窒素0.035ml・リン酸0.035ml・カリ0.035ml)

グラムで表現したら窒素0.035g リン酸0.035g カリ0.035gです。
    • good
    • 0

m2 500ml の意味がわかりません?


2500ml(2.5L)という意味ですか?

1000倍に希釈したものを2500ml散布した時の窒素・リン酸・カリ の値をだせばいいのかな?

※1000倍に希釈したものを2500ml散布するとは、バケツに水を2.5L入れてそれに液肥2.5ml(2.5cc)を入れて散布です。

液肥2.5mlに含まれる窒素・リン酸・カリ の値は2.5mlx7%=0.175mlになります。
(液肥2.5mlの内に含まれてる値は窒素0.175ml・リン酸0.175ml・カリ0.175ml)

グラムで表現したら窒素0.175g リン酸0.175g カリ0.175gなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。500へーべーにへーべー500ml散布という意味です。その時のNPKのへーべーあたりの投下量が知りたいのですが。

お礼日時:2011/03/29 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!