dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同意を求める質問をすると脊髄反射するかのように否定的な回答をする人が多く見受けられるのですが、これは人間の心理学的にそうなってしまうのでしょうか?
「〇〇ですよね?」という問いにはその真偽に関わらずほぼ確実に否定される気がします。

A 回答 (10件)

「同意を求める質問」という文言自体が矛盾です。

自分の答えに自信がないから訊くというならともかく。

なので、書き方にもよりますが、基本的に「◯◯ですよね?」という投稿に対して確かにそうだと思ったら何も反応しません。なんでいちいち書いてんだろと思うだけです。おかしいと思ったときは回答します。
    • good
    • 0

同意を求めてくる奴は甘っちょろい、勝つを入れて性根を正す。

    • good
    • 2

心理学云々の前に、質問しておきながら同意を求める姿勢に対する反発なのだと思います。

    • good
    • 0

うーん、物事によるね。


その人の事だと、謙遜するのが普通だから、その人の好きな物や事を褒めてみると、それでも否定するのかな???
思ったことの逆の感想を質問してみるととどうなる??

個人的には、社会では、普通に同意してくれるパターンの方が多くよ。
人によっては、皮肉ばっかり言う人が、身近に1人居るけどね(笑)
それは、元々の短気/単純で子供ぽい/皮肉/ネガティブな性格にプラスして、愛が無いとか、質問者が嫌われているって事かな・・・

確かに「類は友を呼ぶ」で、その自分のグループによると思います。
それでも、ボケツッコミの仲良しグループもあるし、逆に黒いものを白と答えては居づらくなる社会性(会社)もあるし。

・捻くれているか、
・君の言い方が強すぎたり偏ったり、悪い感じとか。
・君が変な事ばかり言っているか、
・君の立場が弱いか、相手がマウントとりしているか、
・もしかして、嫌われていないか?

-----------------
私は、曖昧な提案に関して、わざと否定する質問をする事がありますよ。
それに反論やリスク回避が出来るようならそれは正しく、
反論の1つも出来ないようなら却下案って事になりますからね。
    • good
    • 0

質問と言うのは同意を求める物と言うより解決、改善方法を探るのが基本では?



例えば不倫したい等の質問で頑張れ、ヤっちゃえみたいになると質問者の問題は解決しません。

肯定が全て良いとは限らないし、否定が全て悪いとは言えません。

内容が全てかと思います。
    • good
    • 1

そんなに否定されますか?


う~ん、内容みてみたいかも(^-^)

「ご飯は白いですよね?」

『いいえ、赤飯や炊き込みご飯は
白くはないです』

みたいな、判断しやすい質問ならば
仕方ないと思いますけど

否定する人からしたら
それは、否定するだけの自信が
あるのではないですかね?
間違っていたとしても、そう
信じているとか。

同意を求める質問って
そもそも質問?
回答は知ってるから、
確認作業って意味合いならば、
まあ、色々な意見は来ちゃうのは
想定内かと。
それに限らず、、
    • good
    • 1

百家争鳴。



もちろん、「否定のための否定」もありますので、それは困ったものです。
しかし、そういう回答よりも、人は、人それぞれの考え方・価値観を持っていることが反映されている部分が多いのではないかと思います。

個人的には皆が同じ考えでは気持ちが悪くなります。

質問者ご自身も、否定的回答の中に「納得できる部分、共有できる部分」を探したり、「そういう観方もあるんだ」と得心するなど、「モノの観方」をさらに多面的に客観視するようにすれば、それ自体がご自身を磨くことになると思います。
    • good
    • 0

今に始まったことでは無いですよね~


昔から、そう言う奴を

捻くれ者って言ってました。

人の質問が気になってしょうがないんだろうな~
人間的に未完成なんだと思う。(^-^)
    • good
    • 0

心理学的にこうである


ってのは心理学関連の何冊かを
読んでて出会った事は無いですが
確実にそうです

人は他人から唐突に「こうである」
って決め付け断定されたら本能的に反発します

ブログ記事読んだりしたら顕著な事象ですね

何て言うか、、、
人は本能的に自由でありたいと思う生き物なのでしょう
その自由意思を「こうである」って信頼してない人に
言われると反発するもんなのかな

「コイツには騙されないぞ」っていう
警戒心かなぁ、、、

私自身、この現象を詳細に説明した本が読みたいです
    • good
    • 1

交流分析でPの高い人は、常にそういう思考経路をとります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!