プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

政府によりますと、2050年までに脱炭素排出を0にすると発表がありましたが、近年増加している現在の大気中の二酸化炭素などの温暖化ガスを分解して減らしていくことはできないのでしょうか。そのような研究は行われているのでしょうか。目標が達成されることを期待していますが、それまででも温暖化ガスが増えていくのではないかと思い質問しました。

A 回答 (7件)

>近年増加している現在の大気中の二酸化炭素などの温暖化ガスを分解して減らしていくことはできないのでしょうか。



できません(きっぱり)。

なぜなら、大気中の二酸化炭素は増加傾向にあるとはいえ、非常に薄いのです。その他の温室効果ガスはさらに二酸化炭素の比にならないぐらい薄いのです。

当然のことながら、「分解して減ら」す作用をもたらすモノ(分解機と呼びましょう)の周囲にある気体しか「分解して減ら」すことはできませんから、実効的に減らそうと思ったら世界の陸地の大半に分解機を張り巡らすぐらいの勢いでないといけません(例えばあなたの家に超高性能な分解機を置いても、ブラジル周辺に漂っている二酸化炭素は分解できないのです)。分解ではなく、たとえばドライアイスにして封じ込めるというのも同様です(あなたの家に超高性能なドライアイス工場があっても、ブラジル周辺に漂っている二酸化炭素を集めることはできない)。

ということがあるので、排出しないというのが一番手っ取り早い策なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太陽光発電で二酸化炭素を分解する大掛かりな装置を作り、常時稼働させたらと思っていましたがなかなかうまくいかないようですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/11 11:48

質問の分解のイメージとマッチしているか分かりませんが炭素の固定化という考え方があります。


二酸化炭素が気体として大気中に存在しているから温暖化が起こるので固体化してどっかに貯めとけばいいじゃんって考え方です。
植物は気体の二酸化炭素を吸収してその炭素を固体化して炭素の塊である生体を作りますので木を沢山植えるということが1番手っ取り早い炭素の固定化になります。
カーボンニュートラルと言われているバイオ燃料も炭素を液化して燃料に使う技術なので炭素の固定化です(結局これも植物の力に頼ってますが)。
レジ袋削減など、石油由来の材料を使うのを辞めて、植物由来の材料を使うのも似たような考え方です。
ミドリムシを食おうって事業が展開されていますが、それもミドリムシが 光合成です身体を作るので畜産よりもカーボンニュートラルを実現出来るからです。

もし分解して減らすというイメージが、二酸化炭素を集めてそれを地球上から消滅させるというイメージならそれは炭素の核融合とかそんな話になってしまい天文学的な莫大なエネルギーが必要になるので不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

植林によって木をたくさん増やしたり、海藻類をたくさん増やすのも脱炭素の方法ですね。今の地球の酸素は大昔の藍藻類が長い年月かけて発生したと聞いています。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/11 11:38

植物や藻類が行う光合成と同じ事を行えばいいのですが


現実的には及びません

現在 カーボンリサイクルに向け動き出したばかりです
カーボンリサイクル
温暖化の原因とされてきたCO2を資源にして、
エネルギーや素材として利用することにより、
CO2排出量を少なくする画期的な考え方です。

この計画は3段階の計画で
2030年までに、低コストで役立つあらゆる技術について開発を進める。
2050年頃までに、CO2利用の拡大を狙う。
2050年以降に、さらなる低コスト化に取り組む。
CO2を分離・回収する技術は、現状の4分の1以下のコストを目指す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーボンリサイクルが発展すればいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/11 11:45

二酸化炭素は植物が吸うし海水にも溶けます

    • good
    • 0

>温暖化ガスを分解して減らしていく



これが光合成ですよ。地球上の莫大な規模の植物がそれを常にやっています。そのために莫大な太陽エネルギーを使います。

減らすための反応はいくらでもありますよ。でも植物がすでに実行している規模と同等の反応を起こさないと意味ないですよね。そのためには、莫大なエネルギーがいる。

なので、発生する二酸化炭素をある程度減らせば、それが達成できるってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か触媒の働きで低エネルギーで減らすことができたらいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/11 11:44

植物の光合成を使えば減ります。


ただし、アマゾンの森林伐採などに代表されるように(日本でも高度成長時代に団地開発などが進んだ)植物の量を人間がどんどん減らしています。

これに対しては、森林の保全・維持や、人工的な光合成、大気中の二酸化炭素を「固定化、隔離化」の技術開発などが行われています。
ただし、「できる、できない」の原理的・技術的なものだけではなく、地球規模の膨大な量に対応できるかという現実的・経済的な課題もまだまだ大きいです。

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/joho …
https://tenbou.nies.go.jp/science/description/de …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最低森林をこれ以上減らさないようにしなければなりませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/11 11:43

こんにちは



政治的に二酸化炭素を出すなと決めれば、簡単に実現できます。

が、産業全体のコストアップや政治献金を貰っている関係上、急には難しいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!