
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ん?中国は輸入する鉄スクラップの大半を日本に頼ってますけど。
それでも日本の鉄スクラップ輸出量が大きすぎて、中国は主要な輸出相手国ともいえない状況なんです。日本は、中国の輸入量の20倍以上輸出してます。中国 鉄スクラップ輸入概況21年1-11月 日本から27万トンが最大 _ MIRU
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=4 …
No.3
- 回答日時:
まあ、中国なんて情報操作はお手のものだからね。
しかもCO2削減なんて、「中国は発展途上国だから、10~20年くらい欧米先進国から遅れていても、いいよね?」的な甘えた考え方をしているようですので、CO2削減に努力している国からみれば、あほらしくなりますね。
No.2
- 回答日時:
原材料については、No1の方が説明しているので、割愛。
(中国は情報が曖昧だし)
スクラップだけでは、鋼材はまかなえません。
スクラップで作れるのは、成分の調整がゆるい一般的な鋼材に限られます。
自動車や高層ビル、橋梁などの特殊な鋼材は、鉄鉱石からの生産が必要です。
ちなみに、鋼材の生産にはコークスを利用しますが、それはスクラップでも同じなので、CO2を考えたときはたいして変わりないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
進次郎新農水大臣予定
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
みなさん、JAや全農をどう思い...
-
農家さんから直接取引で米を買...
-
日本の農水産物で日本では需要...
-
コメを含めた農家はなぜ法人化...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
-
小泉農水大臣の米価2,000円につ...
-
チェーンソーのガソリン抜くべき?
-
落ちた玄米は精米したら汚れが...
-
クボタのロゴマークの由来
-
農薬は農業をしている人以外で...
-
米作りで一番忙しい時期はいつ...
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売...
-
備蓄米を安く売るのはいいんで...
-
店頭白米の適正価格はいくらだ...
-
政府は、農家に増産をしないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
-
レモンの木の病気について
-
みなさん、JAや全農をどう思い...
-
クボタのロゴマークの由来
-
米作りで一番忙しい時期はいつ...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
備蓄米を安く売るのはいいんで...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売...
-
ただいま、JAが話題になってま...
-
小泉農水大臣の米価2,000円につ...
-
小泉進次郎農相は24日、札幌市...
-
米高騰の主犯はJA
-
効率のいい筋トレで薪割りが良...
-
認定新規就農者について質問で...
-
キョン
-
江藤前農水大臣が有権者から米...
-
日本の農水産物で日本では需要...
おすすめ情報