電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから始めようと思っています。
とりあえずイートレードを開こうと思って入力を続けていたのですが、自分の勤める会社名や役職、電話番号まで入力を求められました。
なんで???と思いました。
証券を買うのにここまで個人情報を提供しなくてはならないのでしょうか???
あまり情報をもらしたくないので「無職」で登録したらまずいですか?

またイートレード以外にお勧め証券会社ありましたら教えて下さい。
長期保有が基本です。
それでは皆様、宜しく御願い致します!

A 回答 (2件)

私も先日E*TRADEの口座を開設しました。



なんとなく、私も入力に戸惑いました。
ですが、株式の取引をするのでインサイダー取引防止・虚偽口座などを防ぐには仕方がないのかなぁと思います。何か問題があったときに、虚偽だとまずいでしょうね。

入力にあまり慣れていないので戸惑っただけで、そもそも口座を任せるんですから自分が勤める会社の情報なんて、大したことないと開き直りました。

E*TRADEは使ってみてふつうって感じ。
いいところは、手数料は安いことかなぁ。長期保有ならあまり手数料のメリットはないですね。長期保有でしたら、どんな商品を保有するか、サービスの有無などを比較して証券会社を選ぶ必要がありますね。

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます!
やはり虚偽はまずいですよね^^;
ところでもう1つ聞き忘れていたことがありました^^;
現在 JNB イーバンク 新生 SONY 郵便局 地方銀行の口座があるのですが、有利・便利になる口座ということになるとどこが適当なのでしょうか?
私感ではJNBか新生あたりかなと・・

補足日時:2005/02/04 11:22
    • good
    • 0

No.1のものです。



E*TRADEの場合、提携銀行は
スルガ銀行、みずほ、UFJ、JNB、東京三菱、三井住友、プラス郵貯ぷらら
です。

上記機関からだと振込手数料が無料で、とくに銀行は結構早く入金され、時間にもよるでしょうが、私の場合ネットで振込完了後、1分くらいでE*TRADEのページで入金確認され、注文を入れることができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスありがとうございます!
そうすると自分の場合はJNBかぱるる?
(ですよね?^^;)
振込み手数料無料っていいですね!
このたびはご親切にありがとうございました^^

お礼日時:2005/02/04 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!