重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

只今、離婚準備中です。
一軒家に住んでいるのですが、別居中で旦那はアパート住まいです。私は今は無職で派遣でしか働いた経験がなく今後の生活が不安です。
とりあえず一軒家に残ろうと思うのですが、そろそろ家のメンテナンスも必要になってきている状態です。ローンは無いのですが、維持費はかかりますよね。
このまま残ろうか、それとも家を売ってアパート住まいの方がいいのか迷っています。
参考までに皆様のご意見や経験お聞かせください。

A 回答 (8件)

維持費といっても、見た目とか気にせず、必要最小限でしたら、そこまでかからないと思いますので、私だったら家に残ります。


派遣も立派な仕事で、正社員よりも時給がいいときもありますので、派遣、正社員問わず仕事探しながら、いざというときの為に、家の名義等どうなっているか、あなたの判断で簡単に売却出来るのか等も確認されておいた方がいいと思います。
本当に売るのは、最終兵器です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご意見ありがとうございます!
とても参考になりました!維持費も暮らせる程度なら十分と考えておりました。
これからは一生懸命稼がないと行けないので、最低維持費で暮らせたらと思ってました。
やはり家は最終の財産ですよね。

お礼日時:2020/11/12 06:13

ソラン


あーメンテが必要なんですね。
却下します。
    • good
    • 0

素人ですが


人に賃貸する手もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
それもいい安でよね!その事も少し考えました。素人ながらに…
その場合はリフォーム必要なのか、借り手はいるのか問題ですよね。
田舎ですから…

お礼日時:2020/11/12 10:40

あなただけで住み続けられるかを決めていいの?


離婚の原因は?
養育義務のある子供は?
共有財産の整理は?
ダンナの意志は?

例えば慰謝料の発生しない協議離婚として、基本は入籍後に世帯で築いた共有は折半です。
あなたが収入の無い専業主婦でも。
仮に不動産を含めた共有財産が4000万としましょう。
うち不動産は半額の2000万としましょう。
あなたは現金資産を放棄して不動産を取るわけ。
それでやっていけるの?
もし不動産を含めた共有財産が3000万としたら折半で1500万、あなたが不動産を取るなら不足の500万はあなたが自腹でダンナに払い調整する。
払えなければ不動産は売却して現金化もある。

つまりこのストーリーは離婚協議がまとまってからの話で絵に書いた餅に過ぎないのでは?
共有財産のうち不動産、つまり今の家を取るのは今後のこと、家の規模やつくり、場所的メリットがあるかも含めて自分の未来の青写真を作ることでは?

仮に売却すれば仲介の手数料、売却益への所得税と地方税の課税、今の(つまり共有財産としての額面の)価値が現金で手元に残るわけじゃない。
手元に金がなく生活できなきゃ不動産をもらう意味はない。

いずれにせよダンナの意向を確認してからの話では?
その家(不動産)がダンナの親からもらった、または建築費用を負担してもらったのなら、共有財産にならずにあなたは何の権利もないわけだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご意見、アドバイスありがとうございます。
旦那とは話はついてるので、後は売るかそのまま住み続けるかは私次第です。
確かに家をとったら現金はあまり残りません。今家の価値もどれくらいなのか分からないので、査定してから決めようと思っています。
年月が経てば価値も下がっていくと思うのでそれも踏まえて考えてます。
売れても手数料やら税金やらかかるのですね!その辺りの事も詳しく分からなかったので、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/12 10:30

離婚調停中の男性ですが、持ち家は離婚のさいの財産分与になります。

また住み続けるのら、今後は固定資産税等もかかってきます。離婚をするなら旦那さんと色々と話さないとダメだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
財産分与についてはだいたい話は固まっているのですが、家をどうするのか迷っていました。住み続けるかどうするかは私が選べるので、固定資産税もそれぞれですが、正社員でない私には安くはないですね。

お礼日時:2020/11/12 06:32

とりあえず家に住んだ方が良いと思います。


ローンはないんでしょう。
 家を売るのは最後の手段にとっておきましょう。
 参考までに持ち家の売値はどれ位か一回不動産屋に聞いてた方がいいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご意見ありがとうございます!
なるほど、家を売るのは最終手段ですね!一度家を査定してみて、だいたいの家の価値を見てみるのも手でよね

お礼日時:2020/11/12 06:07

わたしなら家に残り仕事さがします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご意見ありがとうございます!
皆さまの意見は参考になります

お礼日時:2020/11/12 06:03

メンテが必要?


30年も別居してるんだったら、とっとと離婚しなさい

無職はアパート借りれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
30年も別居はしていませんが、今後の事を考えると費用は一軒家とアパートでどちらがいいのか迷ってました。

お礼日時:2020/11/12 05:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A