
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
少人数の会社で総務をしている者です[給料計算・年末調整の業務を何10年も行い、現在はチェック側]。
また、社会保険労務士の資格も持っております[雇用保険法に関して取り扱える法律の資格は、弁護士又は社会保険労務士]。
> 多く振り込まれた分は勿論会社に返金しますが、
> 多く引かれた所得税や雇用保険を正しく訂正してもらうのには
> どうしたらいいですか。
多分ですが、1番さまが書かれている形になります。
でも、必ずしもそうなる保証はないので、話し合って決めていくしかないですね。
①多く源泉徴収された所得税の清算方法
会社側は賃金台帳や源泉徴収簿を正しい金額に訂正して、源泉徴収票を作ると思いますが、多く引かれた税金は次のどちらかの方法で清算になると思われます。
・年末調整の際に自動精算。この場合には、正しい税額での源泉徴収票が交付されますし、他に申告すべき所得や控除がない限り、確定申告は不要。
・年末調整を行わず、過大徴収状態の源泉徴収票が交付されるので、ご質問者様は確定申告を行って清算する。【多くの場合、間違った精算方法】
②多く控除された雇用保険料の清算方法
雇用保険料は、会社が従業員各人から徴収した1年間(4月~翌年3月)の保険料合計額を、翌年の5月以降に「労働保険」の一部として納めている[実際の手順を書くとややこしい]。
なので、今回の間違いが4月以降の発生であるならば、会社は役所(労働基準局)に対して何か手続きが必要なわけではない。
よって、通常は差額を労働者に返金するだけで処理は完了する。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/11/13 17:04
詳しい回答をありがとうございます。
今日、改めて上の人に相談したところ、
本部のミスであることがわかり
多かった分を振込で返金するよう言われました。
特に心配だった、所得税についての詳しい説明をして頂き
不安が和らぎました。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
最後には税務署に行けば直りますから。安心してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの交通費について、時給...
-
扶養控除からはずすことと、従...
-
年末調整について 今年度からペ...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
年末調整の用紙の配布に関して
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
パート→正社員 年末調整について
-
年末調整、確定申告について
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
現在産休中で12月に出産予定と...
-
年末調整と副業の確定申告、こ...
-
扶養されている者が、2箇所で...
-
扶養内でパートをしているので...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
、 、 、 、 、 、 年明けから...
-
5月末退職で5月の有給消化中バ...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートの交通費について、時給...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
パート→正社員 年末調整について
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
前職が日雇いでも入社時に源泉...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
経営者による給与額のミスで103...
-
ショットワークスなどの単発バ...
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
困ってます。五年前の源泉徴収...
-
年末調整→給与年末調整、賞与年...
-
2箇所で働いている場合の年末調整
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
主人の会社の年末調整で私の所...
おすすめ情報