海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

近代までえた・と言われる人々がいたと思いますが、その人たちはなぜそういう身分?として扱われていたのですか?古代ギリシャなどのように戦争捕虜を奴隷にしたのとは違いますよね?
また、その人たちの子孫は今どういう生活しているんですか?普通の水準の暮らしをしていますか?(大学に行ったり、大手企業に入ったり)

自分は北海道出身で差別みたいのを知りません。あえて言うなら内地の人に北海道自体がと聞きました。蝦夷開拓時代、日本各地から蝦夷に開拓民が入植したのですが(なので地名が内地からとったのが多い)、その人たちがえた・ですか?

詳しい方お願いします。

A 回答 (6件)

江戸幕府の時代に農民、町人よりもっと身分の低い人として、えた・と呼ばれていたそうです。


えた・と呼ばれる低い身分の人は生活条件の悪いところに住まわされた、人が嫌がる仕事を強制されたとありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
それはなんとなくわかりました!

お礼日時:2020/11/12 15:57

士農工商と別れてはいますが


農民の不平不満が出ないように
えた・を作りました。
墓穴を掘ったりしてたのですが
他の人は掘ることが許されてなかったので
逆にえた・に気を使ってたという研究者もいます。
いづれにしろ江戸幕府に盾つくような人を
そういったに集約させたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
なるほど、幕府に盾突くということはもともとはそれなりに身分があったということですね?今で言う野党みたいな。

お礼日時:2020/11/12 15:59

白土三平のカムイ伝を参考に。


エタは、穢れが多いと書きます。獣の皮をなめして加工するような仕事は、臭いがきついので、離れた場所に集落を作ってました。死んだ家畜の処分などもやってました。
。よく知られているパターンは、心中に失敗して生き残ったら、人別帳(戸籍)から外されて、になる。他の選択肢がなければ、エタの入り。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
なるほど、仕事の風評被害で追いやられた人もいるんですね。
たしかに昔の小説で、くみ取り式トイレの回収の人がそんな扱いで書かれていた気がします。

お礼日時:2020/11/12 17:38

えた・ については他の方が書かれているのと同じように私も学校でならない増した、、40年近く前ですが。




>自分は北海道出身で差別みたいのを知りません。

北海道こそが、、という感じですけどね。
後は沖縄

>地名が内地からとったのが多い

本当にそうだと思いますか?

例えば「サッポロ」「クッシャロ」は内地の言葉ではないですよ。
現地の言葉です。他にもたくさんあります。
現地の人はどこにいて、どうなっているでしょうか?

また、それらとは別に差別、同和問題と言われているもののルーツが異なるものもありますが、あなたが思う「なぜそういう身分?として扱われていたのか」の理由は、いずれの場合も根本は同じようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
すみません、日本語がうまく書けていないのでよくわかりません
アイヌ語が語源の地名もありますし、他所の地名から取ったのはたくさんあります。
沖縄はもともと国が違いますし、北海道も他の人の話からするとなぜになるのかわかりませんね。

お礼日時:2020/11/12 17:44

犯罪者を裁判によって身分を落とす刑です


入れ墨のような物を人から見やすい場所に腕にマークされます
そうゆう人達は庶民との付き合いがやりにくいので
そうゆう人達の集まり住居がです
ただし、改心する人もいるので士農工商と違って
いつでも努力次第で出世できる身分でもあります
今で言う前科があるかみたいな物です
前科があると就職できないのもえた・の習慣でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
調べているとたしかに腕に入れ墨や額に犬と入れる罰があったみたいですね。
やくざものだけでなく、そういう理由から日本人が入れ墨を嫌うのかもしれないですね

お礼日時:2020/11/12 17:47

道内ではそう言った差別ってないけど、道民の事を何処の馬の骨だか分からん怪しい生まれの者って見方してる内地の人って多いよね。


エタ、ヒニンの末裔って思ってる人も結構居るしね。
でも戊辰戦争で負けた武士も沢山入植してるし、そもそも道南には松前藩もあったんだから全部がそうなわけないんだよね。
もちろんアイヌの言葉からからとった地名もあるけど入植者の出身地からとった地名も沢山あるんだけどね。
話がズレちゃったけど内地ではまだ差別って残ってるのかも知れないけど北海道ではそんな差別はないって事です。
何故ないのかって言うとそんな事気にしてたら馬鹿デカくてクソ寒い北海道では生き残れなかったからだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
たしかに、北海道の厳寒は身分関わらず等しく襲いますよね。暖房や今のような衣服がない当時を考えるとゾっとしますね。ヒグマもいるし。

お礼日時:2020/11/12 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!