
dead by day lightのクラッシュについて質問です。
Mac miniにboot campを用いてwindows proを入れました。
パーテーションはMacとWindowsで半分にしました。
プロセッサの部分には
Intel(R)Core(TM) i5-4278U CPU@2.60GHz 2601Mhz 2個のコア
利用可能な仮想メモリは6.82GB だそうです。
けっこうな頻度でクラッシュが起きてしまい、
下記のような表示がでます。
Fatal error: [File:Unknown] [Line: 1157] GameThread timed out waiting for RenderThread after 180.00 secs
DeadByDaylight_Win64_Shipping {0x0000000000000000} + 60149610 bytes
DeadByDaylight_Win64_Shipping {0x0000000000000000} + 60247635 bytes
DeadByDaylight_Win64_Shipping {0x0000000000000000} + 23992879 bytes
DeadByDaylight_Win64_Shipping {0x0000000000000000} + 24019038 bytes
DeadByDaylight_Win64_Shipping {0x0000000000000000} + 24019210 bytes
DeadByDaylight_Win64_Shipping {0x0000000000000000} + 24063679 bytes
DeadByDaylight_Win64_Shipping {0x0000000000000000} + 86420818 bytes
kernel32 {0x0000000000000000} + 94164 bytes
ntdll {0x0000000000000000} + 315073 bytes
何が原因でどのような対応策をとればいいか教えてください。
ほかにも判断に必要な情報をお伝えしたほうがよければお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Dead by Daylight については、下記が動作環境や CPU、GPU 等の付いて詳しく書いてあります。
【DbD】デッドバイデイライト PC スペック Dead by Daylight おすすめ PC
https://game-pc-bto.com/pc-game/dead-by-daylight …
最低スペック:CPU Intel Core i3-4170 or AMD FX-8120、メモリ 8GB、GeForce GTX 460 or AMD HD 6850 VRAM 1GB、DirectX 11
推奨スペック:CPU Intel Core i3-4170 or AMD FX-8300、メモリ 8GB、GeForce GTX 760 or AMD HD 8800 VRAM 4GB、DirectX 11
CPU は 2コア 4スレッドあれば大丈夫みたいですが、CPU 内蔵グラフィックスでは厳しいようです。最低動作か環境も推奨動作環境も、グラフィックボードが必要のようです。また、推奨は中設定で快適なプレイが可能なレベルで、これが代表的な動作環境になります。
Core i5-4278U の仕様は下記です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
GPU は Intel Iris Graphics 5100 で、内蔵グラフィックスとしては性能は高い方ですので、何とか動作してるようですが、やはり性能不足は否めないと思います。やはり、専用にグラフィックチップを搭載しているノートパソコンでないと、快適には動作しないでしょう。
クラッシュについて原因ははっきりとは判りません、想像するに GPU の性脳不足と VRAM (メインメモリと共用している) が関係しているのではないでしょうか?
ゲームには、3D 表示を行うための VRAM 容量が必要で、CPU 内蔵グラフィックスではメインメモリと共用しており、割り当てるメモリの容量が制限されています。BIOS でその割り当てる容量を設定できるのであれば、ゲームに必要な設定を行えば、もしかするとクラッシュは防げるかも知れません。しかし、VRAM の分だけ CPU が使えるメインメモリの量が減ってしまいますので、ゲーム自体の動作がどうなるのか判りません。
専用にグラフィックチップを搭載ししたゲーミングノートパソコンにするか、グラフィックボードを搭載可能なデスクトップパソコンに替えた方が良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 “Price $99 do not include shipping “ と “do not inc 4 2022/12/22 06:51
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の質問です Buttonholes that were strong enough to kee 3 2022/06/12 19:52
- 英語 Your cart has been updated and the previous shippi 1 2023/01/05 20:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集5にある英文で質問があります。 I'm glad you have expres 2 2022/09/22 05:56
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- ビデオカード・サウンドカード RTX3080のOC時のwindowsクラッシュについて 1 2022/06/21 02:02
- その他(パソコン・周辺機器) 動的ページがスムーズに表示されない 1 2022/10/23 18:02
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
VRAMについて
-
マザーボードとグラフィックボード
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
ティアリングの直し方
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
スペックが足りているはずなの...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
ゲーミングPCについて
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
OEM供給とは?
-
画面が一色になってしまいます
-
【ビデオカード】PCの動作環境...
-
グラフィックアクセラレータは...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
hwinfo64について
-
Photoshop CS5がそこそこ動くス...
-
動画編集するために高価なグラ...
-
メインメモリと共有のビデオメモリ
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
教えて下さい。1280x1024モードで
おすすめ情報