アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A社のウェブサイトに、取引先/関連会社などとして何社か屋号を載せる事がありますよね。
その関連会社がB社だとして、B社は、新規取引をしないようなBtoBな企業なので、自社のウェブサイトも無く、事務所は(出社/帰社時以外は)業務で出払っていて固定電話にも出ない。
B社をネットで検索すると、A社のウェブサイトが出てきます。

B社の社長なり担当者宛に、電話連絡したい人が、
A社に電話してきて、ろくに名乗りも事由も述べずに、「B社の○○さんの電話番号を教えて欲しい」としつこくお願いしてきくる事が数回ありました。

「個人情報なので、申し訳ないのですが教えられません」と答えるのが正解/無難だとは思いますが、
どうしたら良いのか?とか、断った事を非難された事もありました・・・

もちろん、とても状況を知っているような感じなので、仲介役として、電話番号を聞いて、先方に伝言した事もありました。(その後の対応は先方の判断なので結果は知りません)

常識的に、他社の人なのに、仲介を依頼してくるはおかしいですよね?
どう対応するのが良いでしょうか?

A 回答 (3件)

>> 電話番号を聞いて、先方に伝言した事もありました。



これで正解だと思います。これ以上のことはできないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しっかり状況説明や事由を述べて、関係性がある事を証明してくれる(嘘かもしれませんけど)信用できそうな人だと、(その人と先方の為に)そんな親切対応するのですが、
適当な人だと、逆に「絶対に教えない!」と敵対心まで芽生えます・・・
同じ内容での依頼かもしれないのに、最初の言葉や対応によって、こちらの心情や対応も変わっていくので、ルール化した方が良いかなと思いまして。

お礼日時:2020/11/14 14:15

>ルール化した方が良いかなと


>どう対応するのが良いでしょうか?
定型文のマニュアルを作っておけばいいのでは?
例えば、「誠に申し訳ありませんが、弊社では取次ぎ伝言等は致しておりません」みたいな。

いちいち相手の言葉に乗せられると、それなりに応対しなければならな訳ですから、最初からそういうことはやってないということをハッキリ伝える内容がいいかと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

断るべき人と、中継してあげる人との線引きが難しいところです。
臨機応変も大事だとは思う反面、
今回は個人情報無関係で、先方にとっても迷惑になるか親切になるかの判断が必要そうです・・・

お礼日時:2020/11/19 19:27

警察の生活安全課に相談します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お初の人に、それはないでしょ!

お礼日時:2020/11/14 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!