
昔ノンノに英会話のページみたいなものがあって、「ファンレターで使える表現」が載っていたことがあったんです。
それによると「あなたの大ファンです!」は
"I'm a big fan of you!"
だとありました。
昨日寝る前に、ふとそのことが思い出されて思ったのですが、「あなたのファンです!」は"I'm your fan!"ではダメなのでしょうか?
それと、例えば「私はブラッド・ピットのファンです」と言いたいとき、"I'm a Brad Pitt's Fan."ではダメなのですか?この場合は"I'm a fan of Brad Pitt."という方が、自然なのでしょうか?
ちなみに、私が時々海外フォーラムに書き込みをする時は、いつも迷いに迷って結局"My favorite actor/actress/singer is..."の表現に書き換えています。
別に書き換えができるので問題はないのですが、ふと疑問に思いました。ご存知の方、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の理解では、この場合、所有格を名詞につけると
限定的な意味が出てきてしまうのが問題なのだと
考えています。
つまり
I'm your fan.
と言ってしまうと
I'm a fan of yours.
ではなく
I'm the fan of yours.
の意味になってしまうということです。
a fan of yours だと「あなたのファンの一人」ですが、
the fan of yours だと、大げさに言うと「取替えの効かない、
あなたの特別な唯一無二のファン」のような意味に
なってしまいます。
送られたほうからすれば、「こいつ何様??」って感じに
なりますよね(^_^;
No.3
- 回答日時:
こんばんは
これは、大勢いる中の一人、を表す時に用いられるもので、
よく言う
He is one of my friends. とか
he is a friend of mine. と同じ表現ですよね。
日本語的に つい He is my friend. と言いたくなって
そう言っても通じなくはないと思うのですが、
なぜか、外国人はたいてい前出の言い方をしますね。
友達はたくさんいるけど、彼もその中の一人だよ、と
いうことを言いたいのだと思います。
それと同じで、大勢いる大ファンの中の一人、という表現ですので、
I'm a big fan of yours!
となるのですね。
大勢いるから#2さんがおっしゃるように
yours と複数です。
No.2
- 回答日時:
とても残念だけど、ノンノはちょっと違うかも。
"I'm a big fan of yours!"
が普通なのね。
"I'm a big fan of Brad Pitt!"も全然おkですよ。
"I'm your fan!"とは何故かあまり使われないわ。
"I'm a Brad Pitt's Fan.!は文法的にもちょっと。
これってね、この表現がこんな場合一番使われるから自然に聞こえてしまうものなのね。文法的に正しくても使われていない表現は使われないの。
悪しからず!
No.1
- 回答日時:
文法的にはいざ知らず(私に文法のことは聞かないでください。
)通常使うという意味ではどちらでも問題ないはずです。ただ"I'm a big fan of you!"
と"I'm your fan!"はちょっと違うでしょう?
ほらほらね。Bigがないじゃないですか。
で、BigとYourを一緒に前に持ってくると...
ほらほらね。ちょっと耳障りというか変な響きになるでしょう。YourだとわかりづらいかもしれないけれどI'm a Brad Pitt's Fan."にBigを入れるとなんだかちょっと収まりが聞いてないというか...
そういうことだと思います。
いかがでしょうか。
こんなんじゃだめかな。
回答ありがとうございます。
>ただ"I'm a big fan of you!"
と"I'm your fan!"はちょっと違うでしょう?
これは、"I'm your fan!"にもつけたかったんですが、"big"が先か、"your"が先か分からなかったのでやめたんです(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- 英語 backnumberの魅力を英語で紹介しようとしてみたのですが、うまく表現できているか分かりません、 1 2022/04/09 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- その他(芸能人・有名人) 私の推しが「ファンは恋愛対象になりますか?」と言う質問に対し「ファンの定義による」とだけ回答しました 5 2022/07/17 19:36
- ヨーロッパ マルタの電圧に関しての質問です。 事情によりこの時期ではありますが、マルタに行くことになった者です。 7 2022/03/25 19:05
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- pixiv どうすればpixv Fan Boxを退会できますか? 1 2023/04/23 12:33
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
表現の解釈 (thinking of you)
-
Big HUG?
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
プロポーズの一種?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
Please be advised
-
afterの用法について
-
ほわほわしてるってどういう意...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
女性に対する表現について(lov...
-
更に弱いってどうやって訳しま...
-
同じ年齢の人に、Nice to meet ...
-
英語での表現方法について
-
誤文「There is my book on the...
-
文章を暗記するときの工夫
-
意味がわかる方
-
Interest paid year to date $*.**
-
チーム編成って英語でなんていう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
お送りしました+済みです
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
Big HUG?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
This is who I am.どういう意味...
-
英語で「搬入口」ってどう表し...
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
「新しい顧客を開拓する」は英...
-
その1・その2を英語で
-
誤文「There is my book on the...
おすすめ情報