dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3の女子です。
私は彼氏ができるたびに依存してしまいます。 男女関わらず人を心から信用するということ事ができないのですが、彼氏ができても「いつか裏切られる」ということを前提に物事を考えてしまうので、それが怖く、束縛と依存をしてしまいます。
大抵それが原因で別れるので、彼氏と別れて新しい彼氏ができるたびに束縛と依存が激しくなっていってしまいます。
どうしたら依存せずに大人な恋愛ができるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 私は相手から依存されたいタイプなんですよね・・

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/16 23:51
  • 全くありません.

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/17 11:46

A 回答 (8件)

はい。



一番、長続きするのは【風通しの良い関係】なんだそうです。

それを目指して付き合ってみては?
    • good
    • 0

ちょっと乙女の心理がイマイチ伝わって来ないのですが、裏切られる恐怖心があれば、普通は一定の距離感を置いて、相手を見ませんか?



そうではなく、裏切られたくないから束縛するって事ですか?

でも、質問文を読むと、次々と彼氏は出来るんですよね?

だったら束縛や依存は立派なあなたのスタイルとして、貫いても良いのではありませんか?そのせいで恋愛が出来ない、彼氏が出来ないなら問題ですが、しっかりとその都度相手がいるなら、大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

何か趣味を見つけたらいいでしょう


依存してしまうのは恋愛しかやることがないからなのです
高校生なら勉強に集中するもよし部活に集中するもよしです
せっかく若いのに恋愛依存では勿体無いです
補足読みましたが相手から依存されたいならまずは自分が依存するのをやめることですね
男性は束縛すればするほど逃げていきますよ
    • good
    • 0

両親に、虐待された経験はありませんか?もし、おありなら、アダルトチルドレンとインターネットで検索してみて下さい。

応援しています。頑張って下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

恋愛は、一人の男性に執着するんじゃなくて、気持ちを分散させた方が上手く行きますよね。



高校生だと難しいかも知れませんが、一人の男性と付き合うんじゃなくて、複数の男性とデートをして過ごす方が精神衛生上、良いかも知れません。

やはり、高校生だったら、勉強に励んでみたり、読書してみたり、友達と交流してみたり、趣味に勤しんでみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0

どんな自分も認めてあげる。


自己否定があるから人を信じる事ができません。
彼氏に依存するのは自分を認めて欲しいから。
    • good
    • 0

彼氏側からすれば依存されるのは嫌じゃないよ



甘え上手になれば良いと思います
    • good
    • 0

逆の立場になったつもりで考えてみてください

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!