アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I was just wondering if you'd like to come for dinner.
上記の文は、夕食に誘っていますが、まぜ、you would like toと貴方が~したいという表現になるのでしょうか?
同様に、相手を誘う表現に、Do you want to ~ ~しませんか等もあります。
日本人からすると、相手を誘うのはあくまで私の欲求で、相手にしてほしい感情であるように思うのですが。
勧誘のwant toやその丁寧な表現would like toのニュアンスをご教示ください。

A 回答 (7件)

直接誘ってくれたら、誘いに乗るところが、貴方は~したいと誘われると「別に…」と断ってしまいそうです。


もしこれが、Do you want to marry me?だと流石に英語圏の女性も怒るのではないかと思いました。

この表現を見るたびに違和感を持っていたので、質問させていただいた次第です。

余り、英語圏の人はそのような感覚は無いのでしょうかね?

➡私は大学で米国人の授業を取っています。彼を通して学んだことは、大陸に起源をもつ彼らはお互いが争わないように結構気をつかっているということです。ファーストネームで呼び合うのも、お互いに敵意がないことを表す表現の一つでしょう。
彼がよく言うのは、"No" というな!ということです。「アー、ウー」とかいいながら、一息置いて、"I'm sorry I can't ~" というような表現をしろといわれます。
おそらく、今回の表現も直的接な表現ではなく、婉曲的な表現の一種ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

自分の意志をはっきり表すことを尊重しているように見える大陸起源の方々は、だからこそこれまで争い、そこから争わない術を学んだ結果が、言語表現や生活習慣に色濃く反映されているのですね。

非常に勉強になりました。有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2020/11/25 14:02

相手を主体とする際に、相手の意志を確認するためwill なら理解できるのですが、want to~やwould like to~も代わりに使って「Do you want to~?貴方は~したい?」だと、日本人の感覚では、私の願望ではなく、貴方の願望をあくまで聞いており、それが、なぜ、勧誘(~しませんか?)の意味になるのかが分かりません。


➡友達をランチに誘うときに、「あなたランチ行きたくない?」って、言いませんか?」暗に「行かない?」と誘っているのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

否定疑問文は、「熱心な勧誘」を表現できるので理解できるのですが、私の感覚(全部ではないと思うのですが一部の日本人?)だと、「あなたは~したい?」と仮に日本語で誘われたら、

誘うなら、「~しよう、や、~しませんか?」と言ってくれればいいのに、「自分がしたいなら、はっきりそう言ってくれよ。別に今したいわけじゃないのに…」と思ってしましい、前者のように、直接誘ってくれたら、誘いに乗るところが、貴方は~したいと誘われると「別に…」と断ってしまいそうです。
もしこれが、Do you want to marry me?だと流石に英語圏の女性も怒るのではないかと思いました。

この表現を見るたびに違和感を持っていたので、質問させていただいた次第です。

余り、英語圏の人はそのような感覚は無いのでしょうかね?

日本人の感覚を捨てようと思いつつ、どうしよもないですね(・・;)

お礼日時:2020/11/25 09:48

>want toも~したいという願望が結局意志を表している?


そうですね。
本音は自分自身の願望であっても、そのまま伝えるのは命令のようになるので、乱暴です。
そこで、自分としてはそうしてほしいけれど、あくまでも相手の意志を尊重する(決めるのはあなたですよ)という意味で、相手を主語にして、[want to]、[would like to]、[will] を使います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私の感覚(全部ではないと思うのですが一部の日本人?)だと、「あなたは~したい?」と仮に日本語で誘われたら、

誘うなら、「~しよう、や、~しませんか?」と言ってくれればいいのに、「自分がしたいなら、はっきりそう言ってくれよ。別に今したいわけじゃないのに…」と思ってしましい、前者のように、直接誘ってくれたら、誘いに乗るところが、貴方は~したいと誘われると「別に…」と断ってしまいそうです。
もしこれが、Do you want to marry me?だと流石に英語圏の女性も怒るのではないかと思いました。

この表現を見るたびに違和感を持っていたので、質問させていただいた次第です。

余り、英語圏の人はそのような感覚は無いのでしょうかね?

日本人の感覚を捨てようと思いつつ、どうしよもないですね(・・;)

お礼日時:2020/11/25 09:51

I was just wondering


私は(下記)知りたいだけなのです。

if you'd like to come for dinner.
あなたが(私と一緒に)ディナーに行くかどうかを
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手を主体とする際に、相手の意志を確認するためwill なら理解できるのですが、want to~やwould like to~も代わりに使って「Do you want to~?貴方は~したい?」だと、日本人の感覚では、私の願望ではなく、貴方の願望をあくまで聞いており、それが、なぜ、勧誘(~しませんか?)の意味になるのかが分かりません。

お礼日時:2020/11/24 15:15

日本語で考えても同じですよ。


①「あなたが 来て下さい(話し手から見て相手の動作を命令する形)」
②「あなたは来て下さいますか(話し手から見て、相手が自分の動作を決める(話し相手に任せる、または依頼する)形」
相手の意志を尊重するのは②の方ですよね。②の方が丁寧に聞こえませんか。
相手(you)を主体として考える方がていねいなのは、日本語でも英語でも同じです。
勧誘の場合で、③ want to と④ would like to を比べると、④の方が丁寧とされる理由ですが、④では仮定の意味合い(可能なら)があるのでより丁寧になるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手を主体とする際に、相手の意志を確認するためwill なら理解できるのですが、want to~やwould like to~も代わりに使えるのは、何故なのでしょうか?want toも~したいという願望が結局意志を表している?

お礼日時:2020/11/24 15:11

would like to ~


は依頼で使われる定番の表現で
~していただく

とか、依頼を込めた形で訳します。

Would you like to ~

は ~していただけますか? ですが


~する気がある。
依頼されれば~してもよい。

という意味だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

would の表現は仮定法なので、依頼されれば~と仮定で丁寧さを表現していると思いますが、Do you want toでも勧誘ですよね。この文では仮定の意味はないにもかかわらず、勧誘表現となるのは、何故なのでしょうか?

仮定法と質問がゴッチャになって混乱させてしまい申し訳ありません。

お礼日時:2020/11/24 13:27

want to を使うと子供が、ピザが食べたい〜!のようなラフな感じ。


気楽な関係なら問題なし。

もう一方は、丁寧、大人な表現って感じですかね。
ご飯なに食べたい?ではなく、
お食事何がお好きですか?の様なイメージ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

want toとwould like toの「~したい」や「~したいのですが」のような基本的な「欲求」の意味はわかるのですが、

「勧誘」の意味において、これら2つの表現が、なぜ、youを主語として使われる理由を教えて頂けると有り難いです。

お礼日時:2020/11/24 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!