dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは、honiyonです。
  ワゴンR FM (MC系)に乗っています。
  リアスピーカーの配線をいじろうとしているのですが、初めての経験で四苦八苦しています(+_+) CT系なら資料も色々あるのですが、MC系の資料はなかなか見つからず手探り状態です。

  そこで改造に関わる事柄を何点かお伺いしたく思います。

  1.FMはリアスピは標準でついていません。 CT系の場合はスピーカーがつい
   ていなくても配線は後ろまで来ているそうなのですが、MC系もきているので   しょうか? 床をめくってみたのですが、それらしい配線が見つかりません
   でした。 (天井か壁の裏にあるのでしょうか?)
  2.とりあえずセンターガーニッシュを外してみようと思ったのですが、ネジ
   を外してもびくともしません。 全面二箇所と、灰皿の所3箇所を外すとと
   れるらしいのですが... 思いっきり引っ張っちゃって大丈夫でしょうか?(^^;
  3.センターガーニッシュの取り外しについて、シガーライターソケットの
   配線2つを取り外す必要があるのですが、この配線もまたなかなか外れま
   せん。 引っ張るとブチっと切れそうで怖いです(^^;;
   これは単純に引っ張って抜くだけでよいのでしょうか?
  4.壁や天井にボタンみたいのがついています。 これを取る事が出来れば
   壁を外して裏側を覗けそうなのですが、このボタンのようなものは専用道
   具無しで取り外せるものなのでしょうか?

 特に何かを買うわけでもないのにオート○ックスのお兄さんやディーラーに聞くのも気が引けてしまうため、ここに質問させて頂きました(..
 上記の回答の他、参考になる情報ソースへのポインタ(URL)等お待ちしています。
 よろしくお願い致します(..

A 回答 (1件)

FX(12年式の友人の)ですが、アクティブサブウーハを取り付けました



ラゲッジスペースの両サイドのトリム(内張りの樹脂製のカバーです)の中にリアスピーカの配線がきています

クリップは、真中の丸い部分をボールペンの先などで押すとポッチが3ミリくらい出てきますので、この状態で外枠をもちあげるとクリップが抜けますので、取り外せます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。

 ご回答ありがとうございます(^^)
 スピーカーの配線は床下ではなく壁だったんですね(^^;
 ちょっと資料を読み間違えていました。 それならば MC系でも同じ可能性がありますね。 早速覗いて・・・と思ったのですが時間が取れず確かめられませんでした(+_+) 今週末にお預けです。
 クリックの形は同じだったかな?と「?」な状態です。 もし取り外せないようでしたらまた別途質問させていただこうと思います(^^;

 というわけで一度質問を締め切ろうと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/20 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!