dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6畳の部屋に置く、コスパのいい暖房器具を教えてください
灯油は運んでくるのが無理なので灯油以外でお願いします
ガスヒーターはいいと思うのですが、現在リビングに使っており、結構お金がかかりますのでもう一つの部屋にというのもできたら避けたいです
遠赤外線の電気ストーブがいいでしょうか
その後の月々の料金の方が大事なので、暖房器具自体は高くても構いません
月々のコスパが良いものでお願いします

一通り全て使った経験のある方、お願いします

質問者からの補足コメント

  • 家族が普通の電気ストーブでは寒いと言います
    今のところ遠赤外線の電気ストーブがもっとあったかいのかなと思っています
    北海道や海外にあるようなオイルヒーター自体は高いですが、月々のコスパがよくわかりません
    初期投資はいくら高くてもいいので、月々が安いものがいいです
    灯油は運んでくるのが無理です
    リビングに使っているガスヒーターをとてもいいですが、高いですし6畳の部屋でちゃんと換気するとも思えず一酸化炭素中毒になっては困ります
    また、ガスヒーターは6畳の部屋にはちょっと贅沢かなとも思います

      補足日時:2020/12/05 12:01

A 回答 (6件)

追記


他の部屋暖房はとんでもなく、消費電力を使用しますので長期使用されるならコロナ窓用冷暖房【CWH-A1820】に交換が一番です。
実勢価格5万程度ですが、他の暖房は1万円近くの暖房費が数か月かかると思います。
自分で取り付けできますし、はずしたクーラーは来年の夏前にメルカリやヤフオクで売れば良いと思います。
私も数年前にエアコン中古を20000円でヤフオクで売りましたが、落札者が車で直接とりに来ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、メルカリで売るのいいですね
または、ジモティーですね
まだ冷房は2年間の夏しか使っていないのでいい値段で売れるかもしれないです
冷房も自分で取り付けられるタイプだったのですが、特殊な窓だったらしく、業者につけもらったので、もしかしたら業者が必要かもしれないですが、大いに検討の余地があります
顔が乾燥しますが、やはりエアコンいいですね
どうもありがとうございました

お礼日時:2020/12/05 12:47

ガスが高いなら灯油かこたつしか無い


燃料調達コスト次第では薪ストーブ
灯油は配達とか外部タンクとか方法論はある

こたつは狭域だし上半身は半纏とかダウンとかで
なんとかすればコスパがいいのは間違いない
    • good
    • 0

灯油を除外するなら、エアコン1択。


オイルヒーターや電気ストーブなどの電気暖房機と比較して、
電気代は1/5~1/6程度です。

電気ストーブが寒いのは、発熱量が少ないからです。
エアコンなら、電気ストーブ2~3倍の発熱量があります。
そして、その発熱量でも電気代は安くなります。
だから、エアコン1択。

ガスファンヒーターとの比較では、都市ガスかLPガスで変わるのですが、
1/2前後の金額になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

都市ガスです
エアコンなのですが、窓に挟んで取り付けるタイプしか取り付けられない部屋です
今思い出しましたが、普通のエアコンと違い、窓につけるエアコンは結構料金がかかってしまいます
普通のエアコンは二十八度にしたら六畳の部屋が涼しくなりますが、窓用エアコンは二十六度にしても暑いです(現在、冷房専用の窓用エアコンをつけています)
窓用のエアコンはかなりパフォーマンス悪いです

お礼日時:2020/12/05 12:52

炬燵。

毛布にホッカイロ。湯タンポ抱えるの順番です。
銭使わず暖とりたいなら仕方ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナンバー1の方のお礼にも書いたのですが、コタツはコスパ良くありません
最安とコスパがいいの意味は違います
こたつはコストはいいですが、こたつから出られなくなるし上半身は寒いので、パフォーマンス悪いです

お礼日時:2020/12/05 12:19

コタツは例外として、6帖用のエアコンが一番安上がりです!


2.2KWで半日使用して、月額3000円程度でしょう。
ただし、使い方は冷房・暖房とも自動運転で使用したうえで、電源の入り切りを頻繁に行わないのが省エネの使い方です。
我が家はエアコンが必要な季節でも2.8KWタイプを1日使用していて、月々5000円ほど電気代が増えるだけです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かにエアコンが一番ですよね
これは最初に書いておくべきでしたが、エアコンが取り付けられない部屋です
冷房も窓に取り付けるタイプを使用しています
それを冷房だけでなく、冷暖房両方にすればよかったですね

お礼日時:2020/12/05 12:16

コスパならコタツが最強です。



暖まるのは下半身だけで、頭は
クール。

理想的な暖房器具です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
こたつは外に出られなくなるので、NGです
最安とコスパがいいの意味は違います
最安はこたつだと思います

お礼日時:2020/12/05 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!