プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「不倫は犯罪ではありませんが、民法上の不法行為に該当します」という話もあります。

ここで「犯罪」を調べると・・・
※※※
デジタル大辞泉の解説
1 罪をおかすこと。また、おかした罪。「犯罪を防ぐ」「完全犯罪」
2 刑法その他の刑罰法規に規定する犯罪構成要件に該当する有責かつ違法な行為。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
※※※
とあります。

民法の法律をおかすことは、「罪をおかすこと」にならないのですか??

A 回答 (6件)

違法行為ならば、民法などのその他法律を含んだ概念でしょうけど



犯罪行為ならば、刑法犯(刑法以外の類似法を含む、例えば麻薬取締法のようなの)と一般的には想定するのではないでしょうか

罪とペアになるのは、罰ですね
例えば、不倫・不貞行為では、賠償は発生しても処罰は受けないのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

>違法行為ならば、民法などのその他法律を含んだ概念でしょうけど

>犯罪行為ならば、刑法犯(刑法以外の類似法を含む、例えば麻薬取締法のようなの)と一般的には想定するのではないでしょうか

なるほど。

>罪とペアになるのは、罰ですね
例えば、不倫・不貞行為では、賠償は発生しても処罰は受けないのではないでしょうか?

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:46

民法の法律をおかすことは、


「罪をおかすこと」にならないのですか??
 ↑
なりません。
民法で違法でも、刑事で違法とならなければ
犯罪にはなりません。


犯罪というのは、こういう行為が
犯罪ですよ、ということを予め法律で規定しておいて
始めて犯罪となります。

これが「構成要件に該当する」という
ことです。

だから平和な国があって、殺人など考えられないので
殺人が犯罪になるとした法律が無かった。

そういう国で殺人が起きた。

この場合、殺人罪という法律が無いので
殺人罪という犯罪も存在しないことになります。

しかし、民事では違法なので、遺族が損害賠償を
請求することは可能だ、ということになります。


このように。
不倫(民法では不貞という)は、犯罪だとする
法律が無いので、犯罪にはなりません。


ちなみに、江戸時代では女性の不倫は犯罪と
されており、死罪になりました。
しかし、不倫で死罪は可哀想、ということで
実際は、売春として裁きました。

戦前も、女性の不倫は犯罪とされていました。
姦通罪といいます。
しかし、戦後になって、男女平等の見知から
姦通罪は廃止されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>民法の法律をおかすことは、
>「罪をおかすこと」にならないのですか??
> ↑
>なりません。
>民法で違法でも、刑事で違法とならなければ
>犯罪にはなりません。

なるほど。

>不倫(民法では不貞という)は、犯罪だとする
>法律が無いので、犯罪にはなりません。


早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:50

世間一般的な認識は 罪は 刑事犯罪に結びつくものです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:47

不倫は刑罰の対象とならないという話です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:46

お金で解決。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:46

>「不倫は犯罪ではありませんが、民法上の不法行為に該当します」という話もあります。



不倫は民法では規定されていませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!