
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「啓」は「ひらく」という読み方があり、「蒙」は道理にくらく愚かなこと。
無知。また、ぼんやりしていることを表します。(無知蒙昧)「蒙を啓く」は何にも知らない人に、いろいろ教えてやることを「啓蒙」という漢語で表します。
>啓蒙は論理的に論じることで神話とは対比の関係にあると聞いたのですが、本当ですか?
それは言えることです。「神話」は、古代から受け継がれた神の物語で、批判もせず受け入れています。その人びとにものの考え方を教えてやれば、神話を信じない人も出てきます。古い歴史はこの神話から始まりました。それを科学的に考えることを教えれば、歴史の考え方も変わります。
No.6
- 回答日時:
「真っ暗闇の状態から、明るい世界に連れ出してやる」みたいな意味で、広義には指導,教育みたいなことです。
「真理に導いてやること」みたいな感じですかね?
ただ、啓蒙思想における真理は、基本、自然科学的な考え方に基づくので、超自然科学の領域(神話や宗教など)の真理とは対比的と言えなくもありません。
あるいは、宗教など超自然科学に支配されていた時代から、自然科学が支配する時代へと移行した、架け橋になった様な思想とも言えます。
でも逆に、超自然科学的な領域に、自然科学的な根拠を持たせたりしようともするので、厄介な思想でもあります。
言わば、疑似科学な真理なども産み出したと言えます。
中身に興味はないので、全く知りませんが、「幸福の科学」みたいな宗教は、名前からしてそんな感じじゃないかな?

No.4
- 回答日時:
ある知識や価値観などについて、まだ知らない人間に知らしめようとすること。
基本的人権の啓蒙
ある人物は啓蒙を皮肉ってこう言っている。
「社会が啓蒙されるとは一般大衆が九官鳥になるということである」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし宇宙に!
-
人間は宇宙を知り尽くしたか
-
宇宙地図は宇宙旅行には使えない?
-
「啓蒙」の意味を調べてもいま...
-
宇宙が僕達より小さけれはま宇...
-
宇宙が滅亡したら天国は?
-
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
宇宙の端っこ 私自身は太くて膨...
-
仮の話として・・・
-
宇宙の外側について
-
宇宙は何個あるんですか
-
地球は宇宙の中心である。??
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
「宇宙で寿司を握る」と宣言し...
-
時間が 縦・横・高さ に含まれ...
-
宇宙空間について
-
未成年の頃は宇宙の中心と思っ...
-
宇宙の果てにあるものとは?
-
宇宙の宇宙またその宇宙へとあ...
-
宇宙の果て、この世界の果ては...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報