アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホームページ 製作ってまず勉強しなくちゃいけないのでしょうか?

クラウドワークスでそういう仕事があるのですが、 これはまず 勉強してからなのでしょうか?

A 回答 (4件)

ホームページをつくるのにはHTMLの知識が不可欠で、そこで使われる多数のタグを知り使いこなせなければなりませんし(実践を重ねる必要がある)、ホームページづくりの美的センスも欠かせません。


ftp(ファイル転送)もできないと仕事にならないと思いますが。そういう下地がないとね。

素人が勉強しながら始めても、ホームページづくりの注文をもらえるようには簡単にはなりませんよ。
    • good
    • 0

そうですね。

勉強が必要です。

例えば。

スマートフォンとタブレットとPC用にそれぞれの端末の特徴を考えた上で作らなくちゃいけないんですが。

画面の横幅はめちゃくちゃバリエーションがあって、それらに最適な見せ方をしましょうね、というお話があります。

なんのことだかわかるでしょうか?

これは初歩のお話でして、画像データのサイズをどうするのかとか、色はどうするのか、みたいなことを考えていきます。

また違う例では。

iPhoneとAndroidとWindowsとMacでは使える書体が違います。

共通して使える書体を契約するのか、それぞれ違う書体でいいことにするのか、その場合の費用はどうするのか、みたいなことを考えたりします。

ホームページ製作では、お金のかかる書体を買わないとダメ、みたいなお話があります。制作ソフトをどうするか、何種類のソフトの利用料を支払うか。

それらのことって、ここで尋ねても100%の答えは得られないもので、どこかでしっかり勉強しなくちゃいけないよねぇ、という答えにたどり着くと思います。
    • good
    • 0

勉強して、かろうじて作成したWebサイトなんて誰も評価しない。


つまり注文なんて取れない。
  
お金を貰う事の出来るサイトを作ると言うことは、デザイン・写真ののセンス、色使いの知識、これらも必要。
更にドメインの取得、レンタルサーバー運営の知識までも必要。
    • good
    • 0

「山小屋を作ってください」って仕事を請けるなら、家を建てるための設計手順とか、実際に作るときのやり方を知っていないとできません。


また、実作業のときは、電動丸ノコなどの工具も必要になりますよね。

また、橋を作る場合でも、家の前の溝を渡る30cmの橋か、小さな川に渡す1mの橋か、それとも向いの島までの100mの橋か?によって、その難易度は大きく変わります。

ホームページといって、橋の制作と同じように、ちょっと勉強すれば、できる30cmの橋レベルから、100mの橋レベルまで色々あります。

ま、いずれにしても、最低でも3年間くらいの勉強をやってからのほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!