dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。「そうですか」は賛成する「そうですね」の意味と疑問に思う不賛成の意味と両方あるようですが、どのように判断するのでしょうか。イントネーションは違いますか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

そうですか↘️


了解的反応。

そうですか↗️
疑問的反応。

という感じかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございました。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/12/15 00:38

【賛成の場合】


そう(なん)ですか
↘️ ↘️

【疑問・不賛成】
そう(なん)ですか
(↗️) ↗️

「そうなんですか」も同じだなぁ、と思って、(なん)を加えました。
前半の「そう」を↗️に上げると、より強い疑問、強い否定感を持った印象になります。
    • good
    • 0

英語の "Is that right" に似ています。



 知らなかったことを教えられたら「そうですか」と言う。これは疑問でも賛成でもない、単に「言葉を理解した」という確認です。(この時に「そうですね」と言うのはかなり不自然です。教えてもらうまでは分かっていなかったくせに、「ね」と同意を求めているんですから、なんとも不遜な態度です。こんな奴にはものを教えたくないな。)

 強く「そうですか!」と言えば、言われたことが自分にとって重要だ、ということを暗示しています。だからしばしば「ありがとうございます。」と続く。(なお、「そうだったんですか」は、言われたことによってこれまで疑問だったことが解決した、納得がいった、という意味です。「なるほど、そうだったんですか」と言うことも多いですね。こういう返事をされたら、教えた甲斐がある。)

 「そうですか?」は疑問というよりも再考を促している。(不賛成と決まった訳ではないが)言われたことをそのまま受け入れるつもりはない、ということを意味し、相手に、言ったことを訂正する機会を与えています。「そうなんですか?」は再考するよう強く促しています。

 「そうですかー」と語尾を伸ばすと、言われたことにあまり興味がない。(「へえ、そうですか」「ふうん、そうですか」も同様です。「そうなんですかー」は、興味がない上に否定的です。)
    • good
    • 0

語尾が下がる場合は、相手の言ったことを受け取ったという意味で、この「そうですか」という言葉自体に肯定や否定、賛成や反対の意味は含まれません。



語尾が上がる場合は、聞き手が期待していたことと違うことを伝えられたときに聞き直す(再確認を試みる)といった意味になります。こちらの場合は、多くの日本人は否定的もしくは驚きを表現するときに使います。

いずれも「そうですね」と同じ意味ではありません。
    • good
    • 0

イントネーションやアクセントが異なる場合もありますが、常にそうでもなく、明確でない場合もあります。

日本人でも時に感受できないのですから場数を踏んで熟練するほかは無いでしょう。
    • good
    • 0

私の場合、「そうですか」は


相手が言っている内容を理解はしたが同意するか否かは保留にしている時に使いますよ

その後に対話が続く場合は保留にしていた意思を明示するかもしれませんし

保留のまま対話が終わる場合は暗黙的に否定しています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!