プロが教えるわが家の防犯対策術!

1時間でいろんな消防設備を回らないといけないので

瞬間的に見ないといけないです

どんなところに注意すればいいですか?

法定点検とかではないく

従業員がやるようなものです

ちなみに消火栓だったら

設備が古いので

扉があくか、電気がついてるか、中にノズルがあるのか誰か持ち出してないか

位を確認してます

そこのこの移動式粉末消火設備だったら

どんなところ見るといいですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    手で持てばわかるというのは
    どこらへんで分かるのですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/20 21:13
  • うーん・・・

    点灯常態について質問があるのですが
    建物の一階に
    5個あるとします
    2個もきれてるということあるのですか?
    カバーが古いのでわからないのですよ
    3か所がついてればこの2個もついてるのですよね
    夜見れればいいのですが
    他の仕事があるんで見れないのです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/20 21:19
  • うーん・・・

    建物がものすごい古くて
    カバーが曇ってるのですが
    点灯がわからないくらい曇ってたという経験はありますか?
    交換なのですが
    権利がないのでできないです
    担当に言っても何が起きてるのか
    伝えられないのです
    知らされないのです

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/22 13:47

A 回答 (6件)

>点灯がわからないくらい曇ってたという経験はありますか?


はいあります。専門の仕事ですから、報告して交換します。

>交換なのですが、権利がないのでできないです
消防設備は非常時にしか使いません。なので通常はその重要性がわからないものです。

逆に「何かあったとき」は不備を徹底的に追及されます。なので「交換する権限」がないとしても、日常点検で不備があるなら、記録に残し報告する必要があります。

報告したうえで、お金を出し交換する義務がある人(防火管理者や建物のオーナー)が交換しないのはその人たちの責任です。
    • good
    • 0

#2です。

補足拝見しました。

>2個もきれてるということあるのですか?
昔の豆電球式なら切れている可能性はあります。古いLED式だと光量が足りずに確認するのが難しいものもあります。

>カバーが古いのでわからないのですよ
分からないほど視認性が悪いなら、カバーの交換が必要です。

>3か所がついてればこの2個もついてるのですよね
分かりません。それを調べるのが点検です。

あと、移動式は放射ノズルとホース以外を手で持つことはできません。全体を手で持ち移動することができるものは「消火器具」です。

日常点検を行うのは資格は必要ありませんし、ビル管理としては義務でもあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

法令違反です。


消防点検は消防設備士免除取得者か点検取得者の資格を有していないと出来ません。
    • good
    • 0

移動式粉末消火設備って普通の手でもつ消火器ですよね。



① 使用されていないか(手に持てばすぐわかる)
② ピンなどが外れていないか
③ 保障期限をすぎていないか

ではないですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

意味不明なんだが



そもそも 点検チェックリストがあるだろ ”
それが無いとか それを知らない人間が点検とかあり得ない ”
    • good
    • 0

専門家です。


最低限見るべきなのは
・表示灯(赤いランプ)の点灯状態
・外形が壊れていないか、サビがないか、ドアがスムーズに空くか
・中身のうち、バルブ類が閉まっているか(開けちゃダメよ)
・ホースのゴムの劣化、ホースノズルの状態、ホース先端のバルブやグリップの動き
・ホースの先端から赤っぽい粉が出て居たら、誰かが放出した可能性が高いので、すぐに専門家を呼んでください。
あたりですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!