アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイトを辞めたいのですがなかなか言い出せず、ご教示いただきたく質問しました。小さな料亭でアルバイトをしています。ホールは女将さんと私、洗い場兼ドリンカーのパートさんで回しています。
その洗い場のパートの方が嫌すぎてやめようか迷っております。具体的には、その方はとても自己中で自分の思い通りにならないとキツイ言葉、人格否定とも取れる言葉、業務を放棄する(ドリンクをお願いした時に、否定される)など少し理不尽でやりすぎでは?と思う場面が多々あります。自分が悪い時はきちんと謝るようにしていますし、納得のいかないところはきちんとお話しして改善をお願いするようにしてますが、「仕事ができない、効率の悪いとろくさいあんたが悪い」というようなスタンスで聞く耳を持ってくれません。
女将さんもパートさんのきつい性格を分かっており、裏では私にフォローの言葉をかけてくださり、ある程度はしょうがないと思っていたのですが、こちらが一方的に我慢してるのがバカらしくなり、イライラが溜まってこんな人働きたくない!限界!と思ってしまいました。

パートさん以外の方(大将、女将さん、板前の男の子)にはよくしてもらってて、なんとか頑張ってお仕事を続けたいのですが、パートさんが嫌すぎて辞めようか迷うほどです。
ただ、辞めるに当たって引っかかる点としては、私の他に数人アルバイトの子がいますがほとんど出勤しない(月に2、3回程度)ため、大将からお願いされ、定休日の日曜日以外ほぼ週6入っており、辞めたら確実にホールは回らなくてお店は困ってしまうそうです。
頼まれたら断れない性格の私も悪いですが…。
実際ストレスになっており来春に公務員試験を控えているため辞めたい気持が強いですが、お店の事を考えたらなかなかいい出せません…。

A 回答 (4件)

頼まれたら断れない性格の私も悪いですが…。


↑本当に優しい方なんですねぇ…

まだ、健康であるから良いけど、過度のストレスは心身に
異常が出てしまう場合があり、普通の生活が出来なくなっ
てしまう可能性が有ります。

公務員になる目標だって健康あっての事ですよ。

パワハラババァ以外は良い人だらけのようですが、良い人
しかいないから、そのカスババァが働けているんでしょう
ね…

お店が回らないのは、貴方の責任じゃありませんよ。
そんなモンスターを飼っている店側に問題があります。

貴方が本当に店や、従業員さん達を思うのであれば、しっ
かりと辞める理由を伝え退職しましょう。

もしかしたら、そのモンスターがいなくなるかもしれませ
んよ。

ま、何にしても健康第一です!
ストレスの無いよう過ごすように生きてください。
    • good
    • 0

その問題の1人だけが原因なら、なるべく気にしないようにすることです。


むしろ、多少は言い返すくらいの強さはあってもよいと思います。

きつい人の1人や2人は、どこの職場にもいると思ったほうがよいです。
ある程度はメンタルが強くないと、どこに行っても同じことです。

そのことも踏まえ、辞めるのか辞めないのかをはっきり決めることです。
無期雇用契約なら理由を問わず辞められますが、退職日は労使の合意が原則です。
合意が難しい場合は、民法の規定(退職日2週間前の予告)が優先です。

有期雇用契約の途中退職については、止むを得ない事由が必要となります。
この場合、2週間前の予告は適用されません。

なお、人手不足の穴埋めは責任者の仕事です。
それに気を使っていたら、永久に辞められません。

口頭で言いづらいのなら【退職届】を書いて出す手もあります。
書式は、検索すれば出てきます。

責任者のタイプによっては、強く引き留められることがあります。
「辞めたい(願望)」でなく、「辞めます ❢(通知)」という強い気持ちで臨むことです。
    • good
    • 0

辞めるときの後の事を考えてたら


いつまでたっても辞められないよ。
あなたがいなくなって困れば、他の人を探すだけです。
世の中そんなもんですから、そこの責任はあなたには無いと考えてOKです。

試験の為辞めるというのは角が立たずいいと思います。

お店の事を考えたら・・・
そんな考えを変えない限り、絶対辞めれないよ。
自分の人生よりお店なら、あきらめるしかないと思う。
よく考えてね。
    • good
    • 0

そもそもお店は質問者さんのものではありませんし居なくなったら居なくなったで、どーにでもなります。


が、試験は貴方にしか出来ない事です。

お店のことを本当に考えているのなら、早め早めに伝える事です。

質問者さんがいなくなってもスムーズに出来る様に後輩がいれば後輩を育てて、シフトについては、シフトを考える人にできる限り負担を与えないように速やかに伝えて次の事を考えてもらうように時間を与える事です。

そもそも、バイトはいずれ辞める事は採用した時点で想定しています。ギリギリになってから言われるのが1番キツいです。

キチンと「課題の分離」をしないと結局、自分を含めてみんなに迷惑をかけることになりますので気をつけたいものですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!