プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

火事があったのを知らずに入居しました。
同じマンション内です。
死亡者が出たかどうかはわかりませんが
ニュースの記事になっていました。
死亡していない場合、しかも同室の場合でなければ告知義務がないのはわかっていますが
それでも黙っていて「いい物件ですよ」と紹介するのはよくあることなのですか?
それとも、不動産でも火事があった物件だと知らない場合もあるのですか?

だったら別の物件にしたよ!と
怒りが湧き上がります。
しかも燃えた部分はやや高層の一部の外壁で(中はわからないが)「半年間の大規模工事」すると言われました。
いやいや、だったら入居しなかったよ……

皆さんでしたら同じ状況に陥ったら、どうしますか。
お金だったら勉強代として見過ごせますが莫大な時間と労力が掛かっているのに
ある意味詐欺だなと憤ってしまいます。
気持ちの面だけでも、どうにか考え直す方法があればいいのですが…
工事をする必要があるレベルだと思うと、その物件自体が、なんだか気持ち悪くなってきてしまって

A 回答 (3件)

>死亡していない場合、しかも同室の場合でなければ告知義務がないのはわかっています



現実、そういう事ですね。

知っていたのなら、教えてくれよって思う。
綺麗になるのは歓迎だけど
工事音とか嫌だな~と思う。
 
告知義務が無い以上、何か言っても無駄だし
今後はそういう事自分から聞こう!と思います。
まぁ本当に稀なケースですけどね。

ちなみに、
不動産屋勤務経験ありです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなると、聞くことって、腐るほど多くなってしまいますよね
もう話すことはないってくらい話しましたが
気持ちよく「前の住人死んでます!」って言ってくれる不動産なんていませんし。

ベテランの博識な不動産ならいいですが
人によってはこの建築会社だから絶対安全安心よ~私ならここにする!なんて言ってる不動産もいました
好みに合わせた物件をチョイスできない上に、物件や建築の知識もないんじゃ…
紹介するだけならロボットでもいいよね。

物件もそうですが、いい不動産に巡り合うのがつくづく難しいと思います。
本人たちに嘘ついてる気はないんでしょうが
あったら…です(笑)

お礼日時:2020/12/22 21:36

昔、ペット可物件を探していた時、


不動産屋の担当者がある物件で
「ここは以前別の部屋で火事があって、
ペットが死んだんですよ」って教えてくれたことがあります。
(今考えると良心的って言うか何というか・・・
もちろんそこはやめておきました。)
告知義務がないのなら仕方ないかな・・と思いますが、
確かにそういうことがあって、知らずにいればちょっと
気分が悪いかもですね。
でも変な話、一度そういうことが起きたところなら
二度目はまずないでしょうから・・
そう前向きに?考えてみては・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は(泣)
引越したばかりのつい先週、駅の向こう側の近くの一軒家で火事があって、中で死んでしまった方がいるんです。

ニュースで見てぎょっとしました。
すごい近く…
なんか、異常に火事が多いみたいで…
引っ越すまでそんなことわからないよって事ばかりなので
過剰に反応してしまいます。

教えてくださる不動産は丁寧だと思います。
前に住んでいた住人がどんな人かはプライバシーのため答えられない。と冷たく言う不動産いますが
まともなところだと人柄やだいたいの年齢までお話してくれます。
フレンドリーな不動産じゃないと、もう怖くて借りれません。
隠されていたほうが、よっぽどクレームに繋がりやすい気がするんですけどね

憎まれる商売ですね…

お礼日時:2020/12/22 21:43

>物件もそうですが、いい不動産に巡り合うのがつくづく難しいと思います。



そうですね。業界人じゃないとわからない事沢山あると思います。
でも、今回は本当に稀なケースだと思うよ。

物件の紹介で、事前に条件を伝えているのに
来店してから探すような人、パソコンで検索する人より
あそこ、ここが条件に近いと
物件名や大家さんの情報が出てくる人、地元に強い営業が◎
仲介業者の営業は人の出入りが激しいですから
資格はあっても役にたたない人は多いと思う。
それこそロボットでいいね。

不動産業界にいた人は、信用できる人に頼むか
自分で、アットホームなどのネットなどで探し
鍵の関係で内覧は業者に頼み
外構は自分でチェックします。
アットホームはほとんどの不動産屋が加入しているので
家主、管理会社と直接つながる可能性が高くなります。
他の検索サイトは、物件を借りるという言い方をしますが
自社物件じゃない事があり
利益は仲介手数料のみで、成約すればいいっていう営業も多いですよ。

違法じゃないけど、嫌だな~は
すごく理解できます。
クチコミに書いとくかな(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!