アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西人です。
関西でも東京に負けないくらい中学受験が盛んですが、一般に勉強できる子と金持ちの家の子供が中学受験をしており、中学受験率でいうと東京の半分程度です。
そのため灘や東大寺というと筑駒や開成レベルの難関であり、上位校のレベルは変わらないのですが、中位校の層は薄くなっています。
中位校というと、平均的な学力の子供が頑張ってMARCHクラスの大学に行けるかどうかというレベルだと思いますが、金持ちならともかく、いわゆる平均的学力・平均的収入の家の子供が頑張って中学受験して、そういう学校に行く意味はあるのでしょうか。
東大京大、せめて早慶を狙えるレベルでなければ公立で充分だし(最近はよい公立も増えています)、そういう数多ある中位校で何かに尖っているところでなければ行く意味はないと思うのですが、いかがでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 校風が好きなら、好きな1校だけ受けて、落ちたら公立に進めばよいと思いますが、そうでない人が大半ですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/24 12:57
  • 子供が勉強できたのなら、私立難関校を受ける意味はあると思いますよ。
    学力は高いけど所得が低い層向けの、奨学金があるところも多いので。
    それに、国公立の中高一貫校を受験して入るという手もあります。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/24 13:02
  • >特に保護者の見栄や児童のプライド、周囲のわけわからん雰囲気などに流されると、コストが高くつく結果となると思います。
    東京では、このような理由で中学受験をする家が多いように思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/24 14:39
  • 他の人がどうするか知らんって、そんなことはあり得ません。
    受験勉強する過程で教師や同級生とそういう会話はするものですし、志望校に入ってからも同級生と受験に関する話はするでしょう。
    それとも、せっかく志望していた高校に行っておきながら、誰とも会話しないさみしいボッチだったのですか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/24 23:08
  • ・同質、同価値観、同程度の成績の生徒たちに囲まれた安定した環境
    → 中堅学力の生徒は公立にも多く、わざわざ私立に行くメリットはなさそうです

    ・高校受験・高校進学のために部活等を中断せず一貫した活動ができる
    → 例えば野球が強いなど、部活動に特色のある学校だったら行くメリットはありますが、そういう学校・そういう部活はそう多くありません。

    ・中高6年間の学習を5年間程度で終わらせる学校が多く高校3年の1年間を大学受験勉強の総まとめに使える
    → 生徒の学力が高い学校なら5年で終わらせることができますが、中堅学校でそれをしようとしたらスパルタ教育になってしまい、かえって余裕のない学校生活になりますし、合わない生徒も多いです。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/25 16:15

A 回答 (12件中1~10件)

とびぬけて成績優秀な子の場合は、


公立中学の授業は、成績中堅層を相手にしたものなので少々退屈でしょうね。



さほど優秀でない子が私立一貫校に行くメリットは、
・同質、同価値観、同程度の成績の生徒たちに囲まれた安定した環境
・高校受験・高校進学のために部活等を中断せず一貫した活動ができる
・中高6年間の学習を5年間程度で終わらせる学校が多く
 高校3年の1年間を大学受験勉強の総まとめに使える
といったことでしょうかね?

デメリット(通学時間、地元に友達ができない、学費etc)もあるので、そこはそれぞれの家庭の価値観で判断することでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

長田は別物ですが、彼等は天才なので高校で灘や甲陽に勝ちますが・・



それ以外の県立高校では、やはり1年前倒しで勉強をしている

私学生には勝てないでしょう・・精々、星陵で5番で関大ぐらいですよ!

なのでせめて滝川・滝二ぐらいお受験し、受かっても

この程度の私学でも・・5番内なら同志社に行けるかどうかです。

私学だからとバカにしてたら駄目ですよ・・

そもそも・・MARCHクラスの大学と小バカにしておりますが

昔と違い、4年前からの私学の厳格化で1ランクも2ランクも私学は

難しくなってますよ。 

関関同立でもバカにしていたら現役合格は無いです。。

私学に行けないのなら長田に行かすべきです・・行けたらの話しですが。
    • good
    • 1

誤:高校入試をスルー出来ない公立高校はNGです。


正:高校入試をスルー出来ない公立中学はNGです。
    • good
    • 0

まず公立中学から高校受験コースだと、大学受験に直結しない勉強も一生懸命しなければなりません。

国公立中高一貫は良いのかもしれませんが、高校入試をスルー出来ない公立高校はNGです。

例えば大学受験は理科2科目、社会2科目勉強すれば理系でも文系でも対応できますが、でも中学の場合は得意な2科目に絞って高校受験を受けることなどできないので、私立中高一貫と比べて無駄な勉強が増えます。

理科だと物理、化学、生物、地学があり、社会では歴史、公民、地理を勉強しなければなりません。正直大学受験で使わない科目の勉強をしている時間で差をどんどんつけられます。

あとは内申点が高校受験に影響する場合は、大学受験で全く使えない実技系科目すらも手を抜かずに頑張らないといけない。私は私立中でしたので、実技系科目は赤点スレスレで通らさせてもらいましたが、高校受験では内申点でアウトになりますね。

時間のロスが大きいわけです。私立中なら大抵は中高一貫でしょうから、中学1年から大学受験を視野に入れることができ、無駄な科目に大幅に時間を割かなくていいので、公立中の生徒と比べて大学受験という意味では非常に有利です。
    • good
    • 0

公立中学の進学校に受かるには、


余程優れた子以外はお金がかかり、合否は家庭の経済力に左右されています。
認識を正しくお持ちなさい。
    • good
    • 0

> 校風が好きなら、好きな1校だけ受けて、落ちたら公立に進めばよいと思いますが、



私は、そうした。
地元の公立中学へ行って、志望校には高校募集で入学したよ。
他人がどうするかは知らんけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私立中学に進学する意味は5つあると思います


1地元の公立中学が荒れていて教育環境が悪い
2何らかのトラブルがあり、地元の公立中学校には進学させたくない
3私立中学校の教育理念に賛同できたり教育環境が良い
4エスカレーターで大学まで進学できる
5仲の良い友達が進学したり、部活動などに魅力や特色がある
これ以外の理由で、私立中学に進まれると、あまり良い結果にはならない気がします。特に保護者の見栄や児童のプライド、周囲のわけわからん雰囲気などに流されると、コストが高くつく結果となると思います。当然、このコストというのは、金銭だけを考えているのではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あ、逆かも。



人間、へたに金に余裕が出来ると、
高級車かったり家買ったり、
子供に中学受験させたりする(^^)
    • good
    • 0

人間の一般的心理からいって、


金に余裕がない限り、
つまり金持ちでない限り、
中学受験させないとおもうけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

意味は親の自己満足です


「意味がない」という事はない
自己が満足するというのはとても大切な事

うちの息子は地元中学での成績がさほどではなく
地元公立進学校を受けたが不合格
滑り止めの私立三流高校に行きましたが、単独で努力して国立理学部に現役合格しました
塾にも行っていない


そういうことです
私立中学の価値なんてどって事ない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!